« スマホもケータイも持ってませんが何か?(笑) | トップページ | 一生モノのカメラに、一生買えないフィルム。 »

2025年4月10日 (木)

お花見写真は、どこで撮っても一緒でしょ?(笑)

_s101001_blog

我が家の春の恒例行事になっている桜のお花見。以前は遠出したりもしてましたが、ここ数年は明石公園に出かけるのが定番になっています。明石駅の北側目の前ですし、駅中や駅周辺でお花見用の食べ物やお酒の調達もしやすいですからね。
ま、なにより広い公園の中は桜がいっぱいなのがありがたいですな。どんどん歩いて行ってもどこもかしこも桜だらけの圧巻の物量なのが人気なのかと。
そうそう行きつけの酒場の常連さんたちはバスツアーで京都に花見に行ったそうですけど、時期が少し早すぎて寒く、花見どころか枝を見ただけだったって言ってましたな。開花時期は天候に左右されるので読めませんし、良さそうな日はすでに予約で埋まっていて取れなかったそうで。(笑)
それを思えば明石公園は間違いが無いと言いますか、ハズレの無い近場のお花見スポットと言えるかと。
当然ながらカメラは持って行きますが、今年はOsmo pocket 3も持って出て動画も撮りましたよ。撮ったからといって、何かをするわけではないのですけど、一応動画専用カメラを持っているのに撮らないのはもったいないですからね。だけど後で見返すことは多分無いと思いますねぇ。(笑)
で、今までに撮ってきたお花見の写真を見返してみたのですけどね。場所と言いますか状況が分かるように、周りの景色や建物も含めて撮ってる写真は、どこで撮ったかが一目瞭然ですから、後で見ても思い出せます。
ところが花のアップなど一部分だけに寄った写真ってどこで撮ったのか分かりません。一輪だけフォーカスして背景ボケボケなんて写真は、正直なところどこで撮っても皆同じなわけですからねぇ。これってお花見写真あるあるじゃないかと思いましたな。(笑)
例えばなんとかイイ感じの写真を写してやろうと、邪魔なものが写り込まないような構図で、背景ボケがキレイになるように撮った桜の写真って、超有名な桜の名所じゃなくても、近所の児童公園で撮っても同じように撮れますからねぇ。
それを言っちゃあおしまいと言いますか、ミもフタもない言い方ですけど、真実ではないかと思ったわけで。こんな心が濁ったオジサンが撮る桜の写真って感動どころか勘当されますな。へそ曲がりってのはこんなことばかり考えてるヒマ人って思われそう。(笑)
なので今年はハッキリと明石公園だなってのが分かる写真を掲載しようかと撮ってみましたけどね。う〜んだからといって何かが変わるわけではなかったですな。結局去年やその前の年に撮ったのと、何が違うのか分からないままのいつもの花見写真でした。
これじゃ来年からはカメラ持たずに出かけた方がいいかもしれませんねぇ。(笑)

| |

« スマホもケータイも持ってませんが何か?(笑) | トップページ | 一生モノのカメラに、一生買えないフィルム。 »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

桜の写真、毎年撮ってますが結局同じなんですよね。桜の木は動かないしベストポジションも決まってるし、同じ構図になるに決まっています(苦笑)。

私はカメラという機材で写真を撮るようになってから50年以上経ちますが結局のところカメラの動作確認のために写真を撮っていたんじゃないかなと近年感じるようになりました。ま、還暦も過ぎてしまったし人生のゴールに関しても考えなければいけない年代になったのも原因だと思います。

自分では買えないスーパーカーの写真に始まり可愛い女の子(アイドルや同級生の子)や有名写真家のような風景写真とかもいっぱい撮ってきましたが流石に飽きますね!ドラえもんの漫画に出てきそうなアイテムですが今撮りたいなと思うのは過去の風景でしょうか?


投稿: 回答キッド | 2025年4月10日 (木) 10時25分

昼だけどおはようございます(仕事のあと飲んで帰って寝てた)土管屋です。
回答キッド様も挨拶遅れてすんません、よろしくです。
そうですねー、花見の写真なんて昼間撮影できない生活になってから
全然撮って無いけど、よもかめ亭主様のいう通り大体おなじカンジになりがち笑
ところで回答キッド様がもっと若い方かと思ってたんで、意外でした(感嘆)
過去の光景が撮れる未来のカメラ、僕もドラえもんに借りたいですね。
自分の初恋の相手の、キラキラしてた表情なんか撮れたらいいなあ( ´∀`)

投稿: 土管屋 | 2025年4月10日 (木) 13時14分

回答キッド様、こんばんは。
私も同じです。最近過去に撮った写真を見直しておりますが、何を考えて撮ったのか分からない写真が多くて。
死後に家内の爆笑は求めてないので、今の内にダメダメ写真は断捨離しておくことにしました。見られたくないですよねぇ。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2025年4月10日 (木) 18時37分

土管屋様、こんばんは。
過去に戻って初恋の相手のキラキラした表情ですか、この年になるともう女性のキラキラは違う意味で怖いので目を合わせませんし、響きませんねぇ。むしろ死んだ後に三途の川と賽の河原をどのレンズで撮るのがベストか考え中。閻魔様にいい写真を見せて、火あぶりなどの刑を軽くしていただきませんと。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2025年4月10日 (木) 18時43分

よもかめ亭主様、おはようございます。名無しです。
つい数日前、お花見に行きました。(母と子供と一緒に)
母に子供を抱っこしてもらい、桜の花をバックに
パシャパシャ撮りました。母の顏が嬉しそうなのですが、
子供の方はきょとんとした顔になっています。(笑)
よもかめ亭主様が地獄に落ちるはずはありません。
これだけ素晴らしい写真を撮ってきたのだから、極楽浄土にって…
まだ行かないでもっともっと素敵で楽しいブログを
どんどん書き続けてください。(*^▽^*)

投稿: 名無しの用心棒 | 2025年4月15日 (火) 09時21分

名無しの用心棒様、こんにちは。
日本人は花見をしないと、春が来た気分にならないみたいですねぇ。(笑)だけど今年はほとんど写真は撮りませんでしたよ。

投稿: よもかめ亭主 | 2025年4月15日 (火) 16時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スマホもケータイも持ってませんが何か?(笑) | トップページ | 一生モノのカメラに、一生買えないフィルム。 »