今度はリコーカメラミニチュアのガチャ。
2月1日にニコンカメラのミニチュアが、ガチャとかカプセルトイなんて呼ばれているものに登場してたので、やってみたらNikon Fが出たって記事を書いてました。
で、その後今度はリコーのカメラのミニチュアが発売されるという記事がデジカメニュースサイトに出てたので、一応頭の片隅にはおいてました。
ラインナップは4種類、二眼レフのリコーフレックスⅢ型、ハーフサイズカメラのリコーオートハーフ初代、フィルム時代のGR-1のブラックボディーとシルバーボディー。いずれも日本のカメラ史に残る名カメラばかりなのが渋い選択かと。
もちろんカプセルトイですから望みのものがゲットできる訳ではありません、同じものが続けて出る場合もあるでしょうし、コレばっかりは運次第。
こういうのって全種類出るまでお金を注ぎ込んでしまうタイプの方っていますな。オジサンの行きつけの酒場にはパチンコや競馬などのギャンブルファンもたくさんいらっしゃいますが、同じ様に次は勝てるかもってお金を注ぎ込んじゃうタイプの方っていますね。きっと上手く行くはずって脳内にアドレナリンが出ちゃうのでしょうか。
オジサンはギャンブル的なモノには全く興味が無い人なので、目当ての物が出るまで必死にカプセルトイの機械と戦ってる人を見ても「ふ〜ん」って感じ、入れ込んだりすることは無いですな。(笑)なのでリコーカメラのミニチュアも、見かけたら一回だけ遊ばせてもらおうかぐらい。
思えばこの4種類のリコーカメラミニチュア、実機を全部所有してて実際に使ってたカメラなので、どれが出てもオジサン的には納得&嬉しい。(笑)
ま、お出かけの際に見かけたらやってみるかぐらいの薄〜い気持ちだったのですけど、動画試し撮りで南京町を歩いてたら、大丸側の入口、長安門すぐの所にカプコンのガチャ専門店「カプセルラボ」がオープンしてました。
この場所、たしか最初のレストランがダメになってコンビニになって、またダメになってスギ薬局になって、またまたダメになってと流転の人生といいますか、なぜかお店やるのにダメな場所。広さもあるしすごくいい立地なのに店舗に恵まれないのでしょうかねぇ。(笑)
ガチャ専門店になって今までの閉店続きの厄払いができるといいですな。
で、たくさんのガチャが並ぶ中をぐるっと一周して見つけたのでチャレンジ、出たのはリコーオートハーフ初代のミニチュアでした。
さっそく記事用に物撮りしましたよ。実機を使っていたので分かりますが、思ってた以上に良くできてますな。実機同様裏蓋が開いて中にはミニチュアのフィルムが入ってましたよ、凝ってるなぁ。
このサイズに再現度高めですから、欲しくなる方の気持ちも分かります。(笑)だけどオジサンはコレで終了。Nikon Fのミニチュアと一緒に並べて飾ってますけど、どちらも出来が良いのでイイ眺めです。
| 固定リンク | 3
「 買ったもの、ガジェット」カテゴリの記事
- 竹中大工道具館で、自分だけのボールペン作り。(2025.05.03)
- キングジムさんのテプラ SR170。(2025.04.24)
- Osmo pocket 3用に、ネックブラケットを。(2025.03.16)
- 今度はリコーカメラミニチュアのガチャ。(2025.02.22)
コメント
こんにちは。名無しです。やっぱり可愛いなって思いました。
こんなに精巧に出来ているんですね。(感心)
本物の方は現在検討中です。(う~ん)
投稿: 名無しの用心棒 | 2025年2月28日 (金) 11時40分
名無しの用心棒様、おはようございます。
本物はもっとキュートです。だけどフィルムが高すぎて。
庭に温泉が出たら考えます。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2025年2月28日 (金) 12時02分
あー!またしてもカプセルトイ熱が出そうな出来栄えじゃないですか!
よもかめ亭主様も記事にしますって予告してたのは覚えてたけど、
ヤバいって!この事は僕の記憶から消さなきゃ笑
投稿: 土管屋 | 2025年3月 5日 (水) 06時12分
土管屋様、おはようございます。
人気があったのでしょうか、次に通りかかったときにはもう有りませんでしたよ。
投稿: よもかめ亭主 | 2025年3月 5日 (水) 06時42分