神戸市の電池類回収BOXで、バッテリーを終わらせた。
ちょうど2年前にバッテリーの回収で右往左往させられたことを記事にしてました。神戸市のホームページからたどって出てきた回収協力店(大手家電量販店)に持って行ったところ回収してもらえず、さらに調べたところ矛盾だらけの神戸市のゴミ回収ルールにうんざり。
全く解決に繋がらず、これじゃ使用済みバッテリーを燃えないゴミに出しちゃう人に、発火の危険がありますからって注意喚起してても、その解決が無い単なるお役所仕事と言いますか、形式だけの啓蒙なのかと。(笑)
これだけ充電式バッテリーを使う製品が山のように溢れかえっている世の中で、木で鼻をくくるような対応ではマズイと思ったのか、ごみ収集時の事故が増えたのか知りませんが、昨年ルールが変わったのですな。
ホームページには、電池の種類に関係なく、使わなくなった電池を回収する「電池類回収ボックス」を新設しました。と出ています。ホントかなぁって疑いの眼差ししかないオジサン。今までの対応が超が付くほどの塩対応でしたからねぇ。(笑)
この目で確かめるまでホームページに書いてあることは信じてやらへんって思ってたら、実家の片付けで充電式のバッテリーがあちこちから出てきたのですな。
どこで買ったのか貰ったのか分からないメーカー不明の便利グッズ系家電ですよ、床を磨くスチームモップやら、セーターの電動毛玉取り器、電動の足の爪切りなんて何でこんな物が出てくるの。(笑)
とりあえずそのまま捨てるにもバッテリーは抜かなくては危険ですからそれらを「電池類回収ボックス」に持って行きました。基本的に神戸市内各区役所に設置されていて平日のみ対応ですが、区によっては図書館でも回収してたりします。
で、最寄りの区役所に行くと入り口横に黄色いゴミ箱が置いてありました。電極に貼る絶縁用テープとハサミも横に吊るしてありましたな。オジサンは絶縁テープを貼って持って行ったのでそのままポイ。
だけど蓋を開けたらいっぱいバッテリーが入ってました。みなさんこういう回収BOXを待ってたのでしょうね、モバイルバッテリーも結構ありましたよ。(笑)とりあえず無事処分。神戸市もやったら出来ますやん。
充電式で使う機器類ってこれからもどんどん増えていくと思います。捨てる時に電池だけ取り出せるタイプのものならここで処分できるようになったので安心ですけど、取り出せない機器類は小型家電リサイクルボックスで回収してくれるみたいですな。
| 固定リンク | 2
「 よもやま話」カテゴリの記事
- ドキュメントスキャナのローラーが溶解ってナニ。(2025.03.11)
- 寛永通宝を磨いて、江戸の汚れを落としてみたら。(2025.02.27)
- 不調だった古時計を復活させた件。(2025.03.13)
コメント
充電池は爆発する映像をテレビで何度も見ていたので、私も気には
なっていた名無しです。
お役所も流石に動いたのですね。本当にこれがどんどんと全国で
一般常識のように広まることを期待しています。
ちょっと文章、マジメすぎカモ葱南蛮ですね。(笑)
あれ?滑っちゃったかな。(照れ笑)
投稿: 名無しの用心棒 | 2025年2月15日 (土) 11時47分
名無しの用心棒様、おはようございます。
それだけ回収時の事故発生が増えているのでしょうね。
なんでも充電式が幅を利かせてますが、夏に見かけるハンディーファンや100均で売ってる充電式のLEDライトなど、どこのメーカー製なのか素性の分からない充電式電池が使われている物は怖いですよね。
投稿: よもかめ亭主 | 2025年2月16日 (日) 06時21分