KEYUCAのステンレスマグカップで熱いコーヒーを。
毎日寒いですなぁ。って言いながら、暑い季節は毎日暑いですなぁって言ってたのですから、人間って勝手な生き物だなぁと思いますね。(笑)
ま、寒い季節は着込めばなんとかなりますから、薄着と言いますか、裸に近い格好をしていても暑くてやってられない夏よりはマシかもしれません。
オジサンは暖房も冷房も、我慢できないギリギリまで入れないので、家内から暑さ寒さも分からんぐらい頭がおかしくなっとるって言われてますけど、平気なんだからほっといてほしいですな。(笑)
もちろん無理に我慢しているわけじゃなくて、寒い日には暖房も入れますよ。パソコンに向かっているちょうど後ろに石油ファンヒーターを置いてるので、点けると温風が足元を温めてくれるので快適と言いますか十分。
で、ちょっと暖かくなったらすぐ消しちゃうわけで。元の室温が8度ぐらいですと設定温度が14度でもしっかり暖かく感じますからね。おかげで給油回数も少なくて省エネ&エコライフ。(笑)
その分しっかり着込んで防寒していますよ。室内でもダウンジャケット着て、膝掛けを巻き付けて、分厚い靴下にモコモコのスリッパ履き。ポケットには白金カイロを忍ばせて指先を温めつつブログ記事を書いてます。
人様に見せるものじゃ無いですから、こんな格好で作業してても本人は平気、寒くない方が重要ですからね。(笑)
ただ冬場に困るのは、熱いお茶を入れてもすぐに冷めてしまうところ。しっかり暖房が効いた部屋なら、そんなにすぐ冷たくならないのでしょうけど、吐く息が白い室内ですから、火傷しそうなぐらい熱いお茶も見る見る冷めてしまいますな。
こういうときに便利なのが保温水筒。夏場に冷たい飲み物を持ち歩くために買ったものなのですけど、冬場は暖かい飲み物用に使うと実に便利。
朝入れたお茶が昼を過ぎてもまだ熱いですからね。飲むときに蓋を開けると冷たい外気が入ってしまいますから、だんだんぬるくなっていくのは仕方がないですけど。(笑)
で、コーヒーもこのやり方にすれば熱いままのがずっと飲めるなって考えたオジサン。検索したらいっぱい出てきますからネットで買ってもよかったのですけど、お出かけついでにお店で探してみようかと。
こういうのを探す時って無印良品かニトリかホームセンターが真っ先に思い浮かぶのですけど、撮影演出用品探しにカワイイ雑貨屋さんをうろついたりするキモいハイセンスなオジサンですのでね、たまにはそういうおしゃれなお店でって三宮の「KEYUCA」に行きました。
「さんちか」の分かりやすいところにある生活雑貨などを扱うお店。男性客はオジサン1人だけでしたと書けば、どういう感じのお店か察しがつくかと。(笑)
お目当ての水筒はおしゃれなデザインや、優しい色合いのがいろいろ並んでました。それを老眼鏡かけてじっくり品定めしているオジサンは完全に異端児といいますか異星人。(笑)
で、水筒を買うつもりが、その横にあった蓋付きステンレスマグカップを買ってしまったという。水筒のようにしっかり密閉はできないので保温力は劣りますが、コーヒー飲む間熱ければいいので、形が気に入って決めました。
スライドさせると飲み口が現れる蓋は、熱いものを飲む時アチチってなるのでコツが要りますが、その場合は外して飲めばいいので気にしませんよ。飲んでる間にコーヒーが冷めないだけで十分ですからね。
説明には満水容量400ml、適正容量320mlと書いてありますから、たっぷり目のカフェオーレも余裕かと。
あ、今時はカフェラテって言わないといけないのですかね、オジサン昭和な人間なものでオーレって呼ぶのがしっくり来るのよ。(笑)
| 固定リンク | 2
「 買ったもの、ガジェット」カテゴリの記事
- 今度はリコーカメラミニチュアのガチャ。(2025.02.22)
- 専用アクセサリーって、買うてしまいますな。(笑)(2025.03.04)
- KEYUCAのステンレスマグカップで熱いコーヒーを。(2025.02.11)
- Osmo Pocket 3のエエとこ、アカンとこ。(笑)(2025.02.15)
コメント
よもかめ亭主様、カフェ・ラテとカフェ・オ・レは別物らしいですよ。
何や知らんけど。(関西風に書いてみました)
そーゆー私も違いの分からない主婦です。(笑)
投稿: 名無しの用心棒 | 2025年2月15日 (土) 11時53分
名無しの用心棒様、おはようございます。
調べましたところ、ラテはエスプレッソコーヒーを使い、オーレは普通に抽出した珈琲を使うそうです。
一つ賢くなりましたが、だからといって作り分けたりはしませんよ。
スパゲティナポリタンはイタリアの焼きそばって母に教わり育ってきた世代ですのでね、オーレだろうがラテだろうが「アチャラのコーヒー牛乳やんけ、飲んで美味かったらそれでエエねん。」としか思ってません。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2025年2月16日 (日) 06時28分