« 修理チャレンジしたけど、キャノンPower Shot A75。 | トップページ | 納得いかないモヤモヤ感、キャノン IXY 90F »

2024年5月 5日 (日)

中華メーカーのサポート対応に思ったこと。

_dsf7788_blog

昨年秋に買ったソーラーパネルがある日突然発電しなくなりました。いつも通り窓際でipadの充電をしていたのですけど、しばらくして見に行っても充電の%表示が上がってない。おかしいのでパネルのUSBポート部分を見てみたら発電を示すLEDランプも点灯していないという状況。
結局このまま発電できなくなってお亡くなりに。やっぱお隣の国の製品品質なのかなぁと落胆したのですけど、まだ保証期間内ですしどのような解決になるのか見てみたかったので、さっそくサポートにメールしましたよ。
こういう場面で東京に日本法人がある会社は安心ですな、日本語でやり取りできますからね。
メールのやりとりはまず保証期間内であることの確認のためAmazonでの注文番号を教えてくれと。確認できたようで、ここからは故障した現物を送って修理って流れになるのかと思っていたら、実際に発電できてない様子を動画に撮って送ってくれとメールが来ました。
なんだかちょっと面倒くさいなぁって思いましたよ。このまま状況説明のメールのやりとりですったもんだするのは、コチラとしても本意ではないですからスマートに解決したいなと。
ま、とりあえず言われた通り動画を撮らなくてはなりませんということで翌日の朝、寒風吹きすさぶ寒い日でしたけど日当たりのいい場所に出して実際に発電していない様子をipadの動画機能でなんとか撮りました。
オジサン動画ってよく分からないので何度かやり直してなんとか状況が分かるのが撮れたので、送ろうと思ったらデータが重すぎて送れないという。(笑)
動画の容量を小さくするワザなんて全く知らないのでどうしたもんかと思案橋ブルース。とりあえずネットで検索して調べたところ、ウインドウズ用のその手のフリーウエアだの専用ソフトのお試し版だのワラワラ出てきましたけど、そういうややこしそうなのじゃないのよ。
もっと簡単にできないものかとさらに調べたらMac OSのQuickTimeで簡単に書き出せることが分かってやってみたところ、いとも簡単に小さくできましたよ、さすがMac。(笑)
「情報を見る」で確認したところ、余裕でメールで送れるサイズにまで小さくなってたので、再生してちゃんと見られるか確認してからメールしました。翌々日返事が来て技術担当の方が不具合を確認したので、修理ではなく新品を送りますってことに相成りましたよ。
あらま結構太っ腹ですやんって、待ってたらすぐ届きましたな。さっそく箱から出して動作確認、商品が到着したことと正常動作していることをメールで送って一件落着。
返信に「今後もお客様に安心してお使いいただけるより良い商品を開発し、お届けできるよう邁進していく所存でございます。」って書いてありました、ちゃんとしてますやん。(笑)
最初のメールをしてから結果5日かかりましたけど、メールの対応も丁寧でしたし不満はありませんよ。ま、今回は運悪く故障に遭遇したわけですけど、その後の対応が良ければかえって印象は良くなるかと。
将来もっと大きなソーラーパネル購入も考えているので、このメーカーももちろん候補です。(笑)

| |

« 修理チャレンジしたけど、キャノンPower Shot A75。 | トップページ | 納得いかないモヤモヤ感、キャノン IXY 90F »

よもやま話」カテゴリの記事

買ったもの、ガジェット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 修理チャレンジしたけど、キャノンPower Shot A75。 | トップページ | 納得いかないモヤモヤ感、キャノン IXY 90F »