仏壇屋さんに行ってみたけども。(笑)
母親の四十九日が終わり、これからはお仏壇へのお参りに切り替わったわけですけど、実家にある仏壇というのが昔の家にありそうなデカイやつ。
まだ父親が健在ですからこの仏壇を使うのですけど、この先父が亡くなった場合、この仏壇は我が家に持ってこなくてはなりません。ところがこんなデカイ仏壇を置くスペースなんてどこにもありませんよ。
他の家具類を始末したとしてもスペースの捻出は絶対無理。小さな我が家では根本的にどうにもならないという現実。なのでユニット家具の棚に置けるようなすご〜く小さな仏壇じゃないと絶対無理なのですな。
で、さっそくネットで調べてみたところ色々出てきましたよ、ニトリでも仏壇売ってるのね。ただ写真で見るだけでは実際の感じといいますか雰囲気がよくわからなかったので、お出かけついでに某仏壇店に行ってみました。
仏壇店に入るのは人生で初めてなオジサン、こういうお店ってユニクロやドンキのように、お客さんでいっぱいなんてのはまずといいますか絶対ありません。それ以前にお客さんが居なくてオジサン一人だけでしたから店員さんのほうが人数が多いのですな。
キョロキョロしてるとさっそく「何かお探しでしょうか?」って若手店員さんが寄ってきましたよ。(笑)で、カクカクシカジカ小さい仏壇を見せてもらえんかねって言いました。
知らなかったのですけどこのお店、上の階は仏壇のショールームになっててすごい数の仏壇が並んでましたな。詳しくない者には全部同じにしか見えませんでしたけどね。(笑)
さっそく若手君が色々説明をしてくれたのですけど、専門用語だらけでさっぱり頭に入ってこないという。何が分からないかが分かってないお客さんに説明するのですから、もうちょっと分かる言葉で説明してほしいって思ったのですけどねぇ。
礼拝仏具(らいはいぶつぐ)だの、ご本尊はお仏像と掛軸どちらですかとか、三具足(みつぐそく)なんて言われてもさっぱり何のことやら。
こっちとしては小さな仏壇ってどれぐらいの大きさや奥行きがあって、最低限どんなモノが必要なのか、それってどれぐらいの値段なのかが知りたかったので、フンフンって分からない説明を聞き流しながら値札しか目に入ってきませんでしたな。(笑)
仏壇屋さんですから、仏具やその辺りにまつわる専門用語は業界の当たり前の言葉だと思いますけどね。そもそも誰もが知ってるような言葉じゃないので、その辺りも含めて分かりやすい説明をしていただけないものかと。
専門用語ってその世界や業界にいる方同士には共通語でしょうけど、門外漢にはただ???だらけの意味不明な宇宙語ですからねぇ。(笑)
結局分かったのはお値段だけ、あれは数字で書いてありますから子供でも分かります。あとの分からなかったことはネットで調べました。
「お仏壇のはせがわ」ってところが詳しく解説してくれていて一番分かりやすかったですな。(笑)
| 固定リンク | 1
「 よもやま話」カテゴリの記事
- 才能が無いから続けるんですよ。(笑)(2024.09.28)
- 出てきた大量のアルバムを一体どうすれば。(笑)(2024.09.24)
コメント
こんにちは。
仏壇をお買いになるんですね。我が家では先代の家より引き継いだよくある仏壇が居間の一角に鎮座しています。新築するときにスペースを設けたので邪魔なスペースにはなりませんが掃除の時には後方が少し面倒です。
意外と難しいのが位牌選びですよ。我が家では母親の方が先に亡くなったので親父が亡くなったときは仏具屋さんがその位牌を持ってきてというので持参しました。どうやらバランスを考えてのようです。
戒名も院号とかにするとそれなりのお高い位牌にしないとカッコつかないのでお金がかかります。
投稿: 回答キッド | 2024年4月25日 (木) 07時17分
墓守りにしろ仏事にしろ、先のことを考えたら気が重いっすね。
親任せで何も考えないでいられた子供の頃に戻りたい。(´Д`)
投稿: 神戸の住人 | 2024年4月25日 (木) 21時27分
回答キッド様、おはようございます。
展示してある小型の仏壇を見ていて、これ自作じゃダメなのかって思いました。さっそくネットで検索したところ色々出てきましたよ。
親の仏壇を子供が自作するのですから、バチは当たらないと思いました。(笑)なのでいざとなったらこれもありかなって思ってます。カスタムメイドなら置き場所のサイズに合わせて作れますからね。
投稿: よもかめ亭主 | 2024年4月26日 (金) 05時47分
神戸の住人様、おはようございます。
亡くなった人を忘れないための儀式って考えると、そんなに面倒ではないかなって思っています。少なくとも介護よりはしんどくないですね。
投稿: よもかめ亭主 | 2024年4月26日 (金) 05時51分