« アートは分からなくても…ま、いっか。(笑) | トップページ | 見返さない写真、量産中。(笑) »

2023年10月14日 (土)

フィルムカメラ気分をフジのカメラとあのレンズで。

L53939_blog

今どきは撮った写真をフィルム調に加工してくれるアプリなんてのが山ほどありますから、フィルムは楽しめなくてもフィルム調やフィルム風、フィルムもどきはいくらでも楽しめるわけで。
フィルムの装填や巻き上げ、巻き戻し、取り出して現像に出すというアナログな作法が味わえないですけどフィルムの雰囲気をデジタルで味わうことはできますな。
オジサンが使っている富士フィルムさんのカメラにはフィルム屋さんならではの画質モード「フィルムシミュレーション」が搭載されてます。コレが使いたくて富士フィルムさんを選ぶ方もいるぐらいですから、出来の良さはお分かりいただけるかと。

L53942_blog

オジサンもガッツリ使ってます。今日はリバーサルフィルムの感じで撮りたいだとか、ネガフィルムや白黒フィルムのテイストを楽しむなんてのが実際のフィルム名などで選べるわけですから使わない手はありません。
さらにこれをブラケティング撮影に設定しておくとワンシャッターでフィルムテイスト違いが3枚撮れるわけで。ブラケティング撮影ってのは、一度シャッターボタンを押すと、それぞれの設定値を変えながら複数枚連続で撮影できる機能で、これにフィルムシミュレーションから3つ選んで設定してます。

_t310786_blog

オジサンはリバーサルフィルム好きなので、VelviaかPROVIAを基準にクラシッククロームと白黒のACROSの組み合わせや、Velvia、PROVIA、ETERNAなんて組み合わせも。
で、ネガフィルムは正直なところそんなに使ってこなかったのですけど、今どきのフィルム写真といえばカラーネガフィルムを指すことがほとんどだと思うので、ちょっとその気分を味わってみようかと考えて設定。(笑)

_t314853_blog

せっかくですからレンズもそれに見合ったものをチョイスってことで、「Utulens APS」を持ち出しました。写ルンですのレンズをそのまま使って作られてる交換レンズなので、カラーネガフィルムのテイストを一番再現できるのじゃないかと考えたのですな。撮ってる感じはまんま「写ルンです」でした。(笑)
カメラはX-S10なのでネガフィルムのシミュレーションはPRO Neg.HiとPRO Neg.Stdにクラシックネガの3種類搭載されています。この3つを設定するも良し、他のフィルムシミュレーションと組み合わせるのも良し、その日の撮影に合わせて設定するわけで。

L53958_60_blog

さらにフィルム感を出すためにはグレイン・エフェクトというフィルムで撮ったときのようなザラつき感を写真に加える設定をプラスするのもいいかもしれませんな。オジサンは好みじゃないと言いますか、そこまでの必要を感じないので使ってませんけどね。(笑)

L53951_blog

後からの画像加工や処理じゃなく、撮る時の設定をできる限り写ルンですに近づけて撮ってみましたけど面白かったですよ。フィルム時代の交換レンズや、カラーフィルムが無かった頃のオールドレンズをフィルムシミュレーションと組み合わせてフィルムカメラ気分を味わうというのも面白いかと。
フィルムが高くなって、大富豪や王様、貴族の趣味に昇格してしまったので、庶民はこういう方法で楽しみませんとね。(笑)

| |

« アートは分からなくても…ま、いっか。(笑) | トップページ | 見返さない写真、量産中。(笑) »

富士フィルム」カテゴリの記事

フィルムのこと」カテゴリの記事

コメント

ホントにネガフィルムで撮ったような写真になっていますねー。素晴らしいです。
私も数年前まではほとんどフィルムで撮っていました。でもフィルムでの撮影は大富豪の趣味に昇格?しましたので、今はデジタルオンリーになってしまいました。冷蔵庫にはまだフィルム残っておりますが。。

投稿: くまきち | 2023年10月14日 (土) 09時57分

くまきち様、こんにちは。
私も温存していますが、ネガフィルムがあと2本だけ。賞味期限は今年の12月です。正直なところ高額過ぎてもう手が出ません。この2本がフィルム写真の終活になりそうです。
手持ちのフィルムカメラも、活躍できる場所で再就職してもらうことを考え中です。

投稿: よもかめ亭主 | 2023年10月14日 (土) 12時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アートは分からなくても…ま、いっか。(笑) | トップページ | 見返さない写真、量産中。(笑) »