発熱外来の顛末。
高熱に強い体質なのか、ただ鈍感なだけなのかは分かりません。若い頃から38度台ぐらいの熱は全然平気でしたし、それだけの熱が出てるのに全然気が付かずに仕事をしてたりなんてのも何度かありましたからね。
ところがさすがに39度を超えると熱っぽさが出てきて、体中の関節が痛みだすので分かるのですな。寒気は全く無いのですけど関節痛がひどいわけで。以前は一番痛みがひどくなるのが股関節だったのですけど、今は人工関節に置き換えてしまったので神経が通ってません。人工物ですから当然ですけど、おかげで他の所の痛みがはっきり分かるようになりましたよ。(笑)
で、ある日の夜のこと、夕飯中になんとなく体の節々の様子がおかしいので、念のため解熱剤飲んで「先寝るわ」って寝たのですな。翌朝暑さと関節痛で目が覚めて「こりゃ間違いなく39度超えやな」って確信。測ってみたら39.6度ありました。
このご時世ですからね、コロナかインフルエンザのどちらかで間違いないだろうと。うつされたくない家内は遠巻きに近くの病院の発熱外来に行けとウルサイ、なのですぐ電話を入れて受診してきました。
まず発熱しててヤバい人なのはすでに分かっているので、当然ながら病院に勝手に入ってはいけません。インターフォンで伝え係の人に従って検査待ちブースへ、5人待ちでした。
ずいぶん待って検査、軸の長い綿棒を鼻に突っ込まれました、コロナとインフルエンザ検査の2本。で、またブースで待ってると検査結果が出ましたって呼びに来ましたよ。
結果はインフルエンザでした。とりあえず病名は白黒付いたので、会計窓口で支払いを済ませて、外にある調剤薬局に行きました。ところがここもコロナとインフルエンザの患者は外で待ってということで、まだまだ暑い日差しの下で待たされる羽目に。
実は違う意味で発熱しそうになったのがこの薬局の仕事の遅さだったのですな。(笑)次から次へと患者さんが来るのに全然捌けてない。お年寄りの患者さんが多いせいか丁寧な対応をしすぎて進んでないのが見てすぐに分かりました。
隣で待ってたオッチャンが最初に切れましたな「いつもの薬もらいに来とるだけやのに、いつになったら出来んのどいや!」年配薬剤師の女性が飛んできて謝りながら遅れてる原因を説明しだしましたけどね、イヤイヤイヤ、そういうことやってるからどんどん遅れていくんだってば。(笑)
怒鳴られても「今やってま〜す」って受け流しといて、さっさとやるべき作業を前に進めなさいよ。とにかく要領の悪さが誰の目にもハッキリ分かるので怒られるのだと思いますね。
オジサンも散々待たされて受け取りましたけど、一つ一つ薬の説明をしだしたので「イイです、中の説明書き見ます」って却下。もうこれ以上日差しの下で待てなかったですからね。この薬局に来て、なんだか余計体が悪くなった感がありましたな。(笑)
| 固定リンク | 0
コメント