誰が買うの?何を撮るの?
12日に行われたFUJIFILMさんの新作発表会「X Summit」。時間的にリアルタイムで見れなかったので、ネットニュースで内容確認しながら今コレを書いています。普段ニュースで見聞きしたものを即座に記事にすることがほぼ無いのですけど、たまにはこういうのもアリかと思いましたのでね。(笑)
内容に関してはずいぶん前からリーク情報と言いますか、ネタバラシ的なニュースを発信するサイトを見てしまってるので、ほぼそれのトレースといいますか確認作業でした。(笑)
で、予想通り中判デジタルカメラGFXシリーズのフラッグシップ機「FUJIFILM GFX100 Ⅱ」が登場しましたな。9月28日発売だそうで、モンスターといいますかバケモノといいますかセンサーは1億200万画素で、店頭予想価格は税込127万500円前後だって。
この2つだけでオジサンまずビックリしてしまったので、その他の細かなスペックなんてもうどうでもよくなりましたな。特に動画関連のスペックなんて知らない言葉だらけで頭に入ってきませんでしたよ。(笑)
ま、こんなカメラで写真や動画撮ったらすごく美しく撮れるのでしょうけど、内容がしょぼかったら宝の持ち腐れ感もすごいでしょうなぁ。
カメラも画質も良いのは間違いないわけですから、すごい作品撮ったぞ〜って喜んでも、それが自分の腕じゃなくて、カメラのおかげだったことに気が付いたら、一体今まで何やってたのってことになりますからね。
そうやって使いこなせなかった挙げ句手放されて、中古カメラ屋さんに並ぶのでしょうなぁ。元の値段が値段ですから、中古でもずいぶん高いと思いますよ。(笑)
面白かったのは同時に発表のあった「GF30mmF5.6 T/S」と「GF110mmF5.6 T/S Macro」の2本のティルトシフトレンズ、こちらは12月発売とのことだったので、この発表を受けて12月に向けてお金を貯め始めるプロカメラマンが増えるんじゃないかと思いましたよ。
建築物の外観や内部の撮影では広角の、物撮りや調理撮影のシーンでは中望遠のティルトシフトレンズって必需品ですから、そういう仕事をやってらっしゃるプロにとってこのレンズがあれば、高くても中判デジタルカメラを導入する価値と理由ができますからね。
オジサンも110mmはそそられるなぁ、このレンズで1億200万画素の物撮りやテーブルフォトって夢のような世界だと思いますねぇ。(笑)
思いっきり浅いピントで、たこ焼きのてっぺんの青のり以外全部ボカしたり、カレーやシチューの海に飛び出たお肉だけにピント来てるとか、割ったアンパンのあんこのつぶつぶの質感を全ピンでなんて、思い浮かべただけでヨダレが出そうな写真を撮ってみたいですなぁ。
え?そんなもんに使うなって?大丈夫、先立つものがそもそもありませんから、予約どころかカタログもらうのが精一杯、逆立ちしても買えませんよ。(笑)
| 固定リンク | 1
「 写真とカメラ、あれこれ」カテゴリの記事
- 秋のカメラ業界ニュース3連発と雑感。(2023.11.09)
- あの山ほどあったフィルムカメラにサヨナラを。(2023.11.12)
- 撮ってる時は夢中だ。(笑)(2023.11.18)
「 富士フィルム」カテゴリの記事
- オートホワイトバランスが迷う場面。(2023.11.26)
- フィルムスキャナを手本にデジタイズ。(2023.11.19)
- 廃墟にはクラシッククロームがよく似合う。(笑)(2023.10.22)
- フィルムカメラ気分をフジのカメラとあのレンズで。(2023.10.14)
- 誰が買うの?何を撮るの?(2023.09.14)
コメント
こんにちは。
いやあちょっとした軽自動車が買えてしまう価格ですなあ。業務用で経費落としが出来ればいいですがアマチュアで買うとなるとお金がある人でもちょっと考えてしまいますね。しかも数年後には後継機種が出て査定も下がるし。
カメラに限らず日本の工業製品は価格と数字に表せる性能だけで勝負しているから衰退したとか撤退するメーカーも多いのだと思いますが。画素数なんて2000万画素もあれば十分ですよ。
投稿: 厚木市民 | 2023年9月15日 (金) 14時02分
厚木市民様、おはようございます。
私も全く同感、画素数は2000万画素で十分と過去記事に何度か書きましたし、今も同じ考えです。
高性能高スペックのカメラをありがたがる方々って、何を撮ってるのかなって思います。
カメラメーカーの競争や自己満足でどんどん高いところに行ってしまったカメラにも違和感を感じますし。
数年後に陳腐化するカメラより、数年後でも写真を撮るのが楽しいカメラって本当に作れないのかなって思いますね。
これからは性能アップより力を入れなくてはならないのはそこだと思うのですが。
投稿: よもかめ亭主 | 2023年9月16日 (土) 08時36分