ややこしいにもほどがある、USB3.x規格。
ユーザーの利便性を全く無視して作っちゃいましたよね?としか言えないですな。どこの馬の骨が策定したのか知りませんがUSB規格のバカややこしさに辟易しておりますよ。
ただでさえパソコン関連の各種規格って数が多くてややこしいのに、パソコンに詳しくない方や知らない方にも浸透してて一番よく使われているであろうUSBがこのザマですからね。だけどココ攻略しないとオジサンのMac&Windows二刀流の使い勝手に影響しますから、スゴク重要なわけで。
だけどこのブログで一々その辺りを解説はしませんよ。一目瞭然の分かり易さで解説してくれてるところにリンク貼っておきますから、分かりたい方は見に行ってみてください。メモリ関係の周辺機器で有名なTranscendはこちら。同じくTeamはこちら。パソコンショップ ツクモはこちら。まだまだたくさんありますよ。(笑)
USBメモリやハブなどの周辺機器を出しているメーカーさんにとってはUSB規格を正しく知ってもらって購入の際の参考にしてもらいませんと、買ったものがスピードが出なかったり使えなかったりしたらクレームになりますからね、自社サイトで詳しい解説をしてますな。USB規格の責任者出てこ~いって一番腹立たしく思ってるのはきっとこの方達かと。(笑)
何でややこしいかというと、端子形状とデータ転送速度の種類が色々ありすぎ、さらに高速のThunderbolt3ってUSBタイプC端子で接続の規格が出てきて、それをベースにした互換規格USB4なんてのも登場。もうなんだか大人数の演劇で全員主人公みたいなことになってます。(笑)
さらにさらにもっとややこしくしているのが接続ケーブル。対応しているのを使わないとスピードが出なかったり長さに制限があったりって、どれだけこじらせれば気が済むねん。
もうね、倒しても倒しても次々ややこしいやつが出てくるアクションゲームをやってる気分になりましたよ。(笑)って全然笑えん、頭の中をリセットしてノートに書き出しながらMac miniとシームレスな関係にしたい自作Windows機の仕様を考えました。
で、分かったのがUSB3.xよりもその後ろに付くGen1や2ってやつ。世代を表すジェネレーションから来ててGen1が最大5Gb/sでGen2が最大10Gb/s。
Mac miniはThunderbolt3 / USB4ポート(最大速度40Gb/s)が2つあるけどWindowsでは普及してないし対応周辺機器はまだまだ高く、そもそも最大速度550MB/s(4.4Gb/s)の古いSSDでも速いって感じるオジサンには現時点で完全にオーバースペック。
このThunderboltポートはUSB3.1 Gen2(最大10Gb/s)としても使えるのでそこが狙い目かなぁと。周辺機器も手頃なのが多いですし、こなれた感がありますしね。
ちなみに速度を表す単位MB/sとGb/sの「B」の部分が大文字と小文字なのが分かりますでしょうか、読み方は「B」がバイト、「b」がビット。なので1バイト=8ビットで計算しなくちゃならないわけで、(最大10Gb/s)は(最大1250MB/s)、(最大速度40Gb/s)は(最大速度5000MB/s)ってホンマややこしいですな。(笑)
| 固定リンク | 0
「 iPad & Mac (Apple)」カテゴリの記事
- 今更のスマホデビュー。(笑)(2024.09.08)
- M1 Mac mini、メモリ8GBのパフォーマンス。(2024.04.18)
- マルチデバイスキーボードで指がつりそう。(笑)(2023.11.30)
- Sonomaより「そのまま」がいいのよ。(笑)(2023.10.26)
- 古いipadに古いアプリを再インストール。(2023.10.19)
「 PCあれこれ (Windows)」カテゴリの記事
- PCケースはエエのを買えば一生モン。(2024.03.19)
- 見守り系パソコン。(笑)(2024.02.15)
- マルチデバイスキーボードで指がつりそう。(笑)(2023.11.30)
- ハードディスクの廃棄処分は分解が楽しみ。(笑)(2023.11.16)
- CD-ROMやDVDメディアってもう過去のもの。(笑)(2023.10.10)
コメント