« 豚肉料理は何が好き? | トップページ | この先、欲しくなるカメラがあるのかなと。 »

2023年3月 9日 (木)

やりたかったことを、断捨離ズム。(笑)

最近断捨離系記事が多くなっておりますが、いざ徹底的に片付けだすと物を減らすのが何だか楽しくなってきて、加速度が付いておりますよ。(笑)
で、断捨離の基準と言いますか、残すものと処分するものの境界線ですけどね、10年以上使ってないものや、この先使う可能性が低いものは当然候補なわけですけど、この際家内の意見も聞きつつ進めようかと思いました。
年齢差を考えるとオジサンが先にあの世に行くことは間違いないので、家内目線で要らないものも処分対象に追加しておいた方が、いざという時に迷惑かけないかと。早いハナシ死んじゃったら、家内にとってはただのゴミになるもの全部が断捨離対象物ということで選別したわけで。(笑)
人生で出会って興味を持ったアレコレとそれにまつわるものって、どんどん集まってきます。興味を失っても高いお金を出して買ったものは簡単に捨てられないので未練がましくしまい込まれてたり、いつかまた興味が再燃するかもって残してたりするわけですな。
例えばリタイヤしたらまた始めてみたいなんて先のことを考えて保管しておいても、いざその年になったらすっかり忘れてたり、興味が無くなってたり、事情があって出来なくなってたりするわけで。
オジサンも時間が出来たらやろうって思ってたアレやコレやの人生メニューがたくさんありました。でもね実際はお体事情の劣化のように、若い頃には想像できなかった未来が待ち受けているのを予測できませんでしたから、やりたいこと自体を断捨離せざるを得ないわけで。(笑)
元々細かな工作や機械いじりが好きでしたので、プラモデルや鉄道模型をじっくり楽しみたいなんて思ってましたけど、老眼はすべてのやる気と希望を奪ってしまいますな、こんなに見えなくなるなんて思っても見ませんでしたからね。
なのでジャンクカメラ修理ももうやらないと思います、直したところでフィルムの値上がりで使ってやれないですし、ジャンクカメラもいいものが見つからなくなってますのでね。
そうそう白黒フィルムの自家現像も復活予定だったメニュー、道具は全てあるので薬剤を揃えればいつでも初められるのですけどねぇ。
何度も書いておりますが富士フィルムさんのミラーレスカメラを使いだしてフィルムシミュレーションの出来の良さに、どうしてもフィルムじゃないとって気持ちが無くなったのですな。
長年フィルムを使ってきたオジサンが出来の良さを感じるのですから、同じ様にフィルムからフジのデジカメに転落した方ならお分かりいただけるかと。(笑)

_t315305_blog

なのでもう一度フィルム現像をやってみたい気持ちはありますけど、ある程度の本数をコンスタントに撮って現像するって流れを作らないと、使わないまま薬品を劣化させるだけでコスパは悪くなりますし、薬品廃棄のことや、現像済みフィルムのデジタル化など後処理まで考えると、その時間をミラーレスカメラで撮る時間に当てた方が遥かに前向きかと。
写真を撮りたいってのが一番優先ですからね、これは若いころも同じでした、ただあの頃は写真に使えるお金もそんなに無かったですから、100フィート缶から巻き直した白黒フィルムを自家現像していたわけで。(笑)
なのでやりたい気持ちはあっても、手間ひまかけるだけのメリットが今更あるのかどうかを考えると、未練があっても断捨離でスッキリした方がいいのかもって思いましたよ。
やりたいこと、出来ること、やってて楽しいことを吟味して注力したほうが人生楽しくなるでしょうからね。(笑)

| |

« 豚肉料理は何が好き? | トップページ | この先、欲しくなるカメラがあるのかなと。 »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 豚肉料理は何が好き? | トップページ | この先、欲しくなるカメラがあるのかなと。 »