« ケチケチデータ通信とオフラインiPad mini。 | トップページ | 4人部屋の病室ウォッチング。(笑) »

2022年11月 6日 (日)

だんだん教えたくなる。(笑)

L35957_blog

古典落語の演目で「寝床」という噺があります。長屋の大家である旦那がハマっているのが「浄瑠璃(江戸落語では義太夫)」。
それを人前で語りたい、何とか聴かせたくてしょうがない旦那は、酒肴を用意して使用人や長屋の連中を誘うのですが、あまりにも下手くそで有名なので、皆もっともらしい理由をつけて、逃げてしまって寄り付かないという。
それに対し旦那は使用人には暇を出す、長屋の連中には家を空けて出ていってくれと、すっかりスネてしまうのですな。仕方なく皆さん渋々集まってきて浄瑠璃を聴くのですが…というのがあらすじ、オチは書きませんよ、面白いので聴いてみてください。(笑)
で、お稽古事や習い事、趣味で始めたアレコレって、この落語の旦那に似ている部分がありますな。ちょっとでも上手くなると見せたい、自慢したいが出て来るわけで。自分が新しい技などを覚えて出来るようになったり上手く行ったことって、それを人にも教えたい、皆に広めたいなんて気持ちになるのも一緒。
以前なら写真雑誌の月例コンテストなどが見せたい、自慢したい場所だったのでしょうけど、今時はネットでの発信が一番でしょうね、写真とカメラ関連のブログや動画にも、そういうのがいっぱい見つかります。始めてみたら面白くなってしまって、これを語りたい、私が教えてあげたい気持ちがウズウズして、我慢できなくなって発信するのでしょうなぁ。(笑)
よく見かけるのは写真やカメラの基礎知識などの初心者向け(笑)って、笑っちゃいけませんけどね、なんだか得意になって発信してるのが多くてつい笑いが。カメラの選び方とかその仕組み、撮影モードの解説だったり、初心者におすすめの〇〇なんてのね。
撮り方や構図、露出などの具体的な解説系も多いですなぁ。きっとメーカーサイトの解説ページあたりを参考と言いますか、ベースや裏付けにしてるのだと思いますけど、自分がよく理解していないところは、すっ飛ばしてたり思いっきり省略してますな、こんなので役に立つのかなぁ。(笑)
役に立つかどうかで言えば特定のジャンルに的を絞っているものもありますな。ブツ撮りやスナップ写真、ポートレイトの撮り方なんてやつ。プロカメラマンのは役に立つと思いますけどね、たまたま上手く撮れたレベルの方のはどうなんでしょう。(笑)
そうそう最近はポートレート写真を「ポトレ」なんて略して言うそうですな。昔のポートレイト写真とは随分定義が変わってきたように思います。スナップ写真と言った方がいいものまでポートレイトの範疇になってますからね。ま、ネットに載せる場合、顔出しがNGなのでしょう、だけど後ろ姿や、広い景色に豆粒ぐらいの大きさで写ってるなんてのはポートレイトじゃないですよ。(笑)
話しが脱線しました、自慢や教えたいって話でしたな。ま、そんな気持ちになるのは健全に深みにハマって行っている証拠だと思いますね。写真やカメラって語ろうと思えばいくらでもネタが転がっている世界ですから、落語に出てくる旦那みたいな人はまだまだ増えそうですな。(笑)

| |

« ケチケチデータ通信とオフラインiPad mini。 | トップページ | 4人部屋の病室ウォッチング。(笑) »

写真とカメラ、あれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ケチケチデータ通信とオフラインiPad mini。 | トップページ | 4人部屋の病室ウォッチング。(笑) »