« 夏の日の故意。(笑) | トップページ | マップカメラのストラップに新調した件。 »

2022年8月 4日 (木)

まさか出るとは思わなかった、ポメラDM250に思う。

このブログの記事書き用に活躍し、過去記事で何度も登場しているキングジムさんのポメラDM100。文章を打つ以外何も出来ないと言っていい電子文具で、液晶表示の付いたキーボードという感じの製品でした。
あの頃はセルフの喫茶店で毎日記事を書くのに使っていたのですけど、使いすぎて不調。後継機のポメラDM200とその後にDM30が出たときに心が動いたのですけど、ちょっと思っていたのと違っていたこともあってスルー。
DM100がいよいよダメになってipadとBluetoothモバイルキーボードの組み合わせではどうだろうってやってみた結果、思ってた以上にすごく快適でそのまま記事書き環境を移行、今もそのまま続いています。
使わなくなったポメラDM100はまだ引き出しの奥にしまってありますけど、もう使うことは多分無いだろうし、正直言ってすでに忘却の彼方でしたな、先月7月12日の「キングジムがデジタルメモ端末ポメラシリーズの新モデルDM250を発表、7月29日に販売を開始、価格は5万4800円(税別)」というニュースを見るまではね。

Dm250_blog

今頃ポメラ?って正直驚きましたよ、ポメラはもう販売終了した電子文具だと思っていたので、DM200発売から6年近く経って新機種が登場するなんて思っても見ませんでしたからね。発表記念の250台限定のホワイトカラーモデルはすぐに完売になったそうで、ポメラファンの皆さん、よくニュースを見てますなぁ。(笑)
こういう電子ガジェット物って飛ぶように売れるものではありませんけど、ハマればかゆいところに手が届く、手放せない逸品になるという側面があります。ニッチな市場狙いと言いますか、そこに活路を見出したアイデア商品かと。
オジサンもポメラDM100を使う前は、文章を打つだけの端末なんてどうなのって思ってましたけど、いざ使い始めてみると、ノートパソコンより遥かに軽くて、さっと出してすぐ文章が打てて、ネットもメールも何も出来ない潔さが、かえって記事を書くのに集中できるのがよく分かりました、おかげで随分たくさんの記事を書かせていただきましたよ。(笑)
今回発売されるDM250の初年度の販売目標数量は8000台とニュースに出てましたな、熱心なファンと言うかユーザーが多い電子文具なので、登場を待ちかねてた方も多数おられるでしょうし、これぐらいの台数は行くんじゃないかなって思いもありますけどね。
反対に前機種発売からのブランクが長すぎたのじゃないかと、その間に使っていたポメラが壊れたりしてノートパソコンに戻ったりタブレットに鞍替えした、もう使わなくなった方も一定数いるとすると、税込みで6万円を超える強気の価格設定が、真っ先に敬遠されると思いますよ、先に申し上げておきますけど、この値段ですとオジサンは買いたくても買えません。同じ思いの方は、たくさんいるのじゃないでしょうかね。(笑)

| |

« 夏の日の故意。(笑) | トップページ | マップカメラのストラップに新調した件。 »

買ったもの、ガジェット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏の日の故意。(笑) | トップページ | マップカメラのストラップに新調した件。 »