« ハスキー3段という、プロ御用達三脚の活躍。 | トップページ | ギア雲台を導入しようかと思案中。 »

2022年6月21日 (火)

ファインダーの無いカメラに慣れつつある。

_t313118_blog

家内用に買ったXF10を使ってみて一番の変化は、ファインダーの無いカメラを受け入れられるようになったところですかね。今までこのブログではファインダーの重要性について何度か記事にしておりましたけど、どんどん過去のものになっているのも感じていたわけで。
コロナ前ですけど、南京町で観光客の方が写真を撮ってるのを見てても、ファインダーが付いてるカメラなのに背面モニターを見ながら撮ってる場面をよく見かけました。
なんでファインダーを覗いて撮らないのだろうって思ってたのですけど、日常的にスマホで写真を撮ってる世代の方にはファインダーって重要じゃないのでしょうな。
せっかく付いてても使ってないのは必要を感じないからというより、そういう作法より、スマホと同じような作法で撮るほうが自然だからなのかもしれません。カメラの取扱説明書にカメラの構え方について出ていても見てないと思います、取扱説明書ってそういうもん。(笑)女性の場合だとファインダーを覗くと、カメラに鼻の脂やファンデーションが付いちゃったりするのがイヤってのもあるでしょうしねぇ。
オジサンがカメラに目覚めた頃、遠い昔ですけどファインダーが付いてないカメラって無かったですな。コンパクトデジカメが出てきだした頃から新機種が発売されるたびにファインダーが無くなっていったような記憶があります。気がつけばコンパクトデジカメはスマホに置き換わってしまいました。
で、オジサンも遅まきながらファインダーの無いカメラで、背面液晶モニターを見ながらの撮影にまみれてみたわけで。と言うかXF10にはファインダーがハナから無いので、それしかやりようがなかったのが実際のところでしたな。
やってみると最初は手ブレ写真量産、手を伸ばして構えるなんてわざと手ブレしに行っているようなもんですからね。しかも白昼の屋外では表示が全然見えないし、輪をかけて老眼という三重苦。
だけど人間の適応力ってすごいですな、しばらく使ってると慣れてきましたよ。そんなに毛嫌いするほどの大層なことじゃなかったというのに気が付きました。(笑)街中ですと電信柱や塀に寄りかかったり、道端の看板の上にカメラを載せたりして支えれば手ブレなんてありませんからね。ただ見た目が不審者っぽい徘徊オジサンなだけです。(笑)
ま、写真撮ってる時って、周りの視線が気にならないと言いますか、長年街を撮っててそういう風になっちゃってるので全然平気。そうなるとXF10ってコンパクトデジカメですから圧倒的小型軽量、何だかサクサク撮り歩けて思った以上に機動力が高いのもよく分かりましたよ、コレ使えるとなると自分用に欲しくなりますな。
リコーさんのGRがあれだけ人気があるのもうなずけます、なので古いGRを引っ張り出して見ようかと。(笑)

| |

« ハスキー3段という、プロ御用達三脚の活躍。 | トップページ | ギア雲台を導入しようかと思案中。 »

写真とカメラ、あれこれ」カテゴリの記事

富士フィルム」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。いつも興味深い記事楽しみです。
私は圧倒的にファインダー覗く派なんですが、この記事読んでいると案外食わず嫌いだったのかなと感じます。
写真やカメラに凝り出すと、プログラムAEを使わなかったりピントはマニュアルでとか、ズームは使わないとか結構主流から外したことをあえてやってしまっていがちですが、このファインダー問題もこういうことなのかなと。

過去を振り返ってみると、単体露出計で測った値をカメラにセットしている間にシャッターチャンス逃していたり、マニュアルでピントぐりぐりやっている間に撮り損ねたり、レンズ交換している間に・・・

まぁ撮影分野にもよりますが、難しいこと考えずにあるものを受け入れて便利に使う方が結果いいのかもしれません。液晶画面タッチでピント合わせてシャッター切った方がスムーズかもしれないですね。

と一瞬思いましたが、やっぱりカメラ趣味はそういう無駄みたいなのも含めての楽しみですよね。やっぱりマニュアル露出でファインダー覗くほうが楽しいわWWW

投稿: まほまほ | 2022年6月21日 (火) 09時32分

まほまほ様、おはようございます。
私もファインダーは必須アイテム、露出計で測ってマニュアル露出派ですけども、時代の流れで変わってしまったものは仕方ありませんけど、便利で使い物になる機能などは使ったほうがいいでしょうね。
頑なに拒むこともありませんし、使いこなせるようにしておくと、あえて使わない選択肢が増えますからね。(笑)
反対にテクノロジーにガッツリお世話になってるのが手ブレ補正。筋力低下とともに必須アイテムです。(笑)
露出も外さなくなりましたね、実に良く出来てると言いますか失敗が無いのに驚きます。

投稿: よもかめ亭主 | 2022年6月21日 (火) 10時00分

おはようございます
仕事柄カメラスタンドに付けたカメラに
接続した7インチのモニターでブツドリする
ことが多いのでほとんどファインダーはのぞかず
まるで4X5のカメラようにしているのですが

最近は陸上競技の撮影によく行くので
ここにきてファインダーを覗く意味合いが
ずいぶん変わってきました

一つの理由が老眼(笑)
老眼でもファインダーは補正ができますが
背面モニターは
そうはいかないですものね

投稿: ネコスタ | 2022年6月22日 (水) 08時51分

ネコスタ様、おはようございます。
昔は高級機にしか搭載されてなかったのですけど、視度補正も無くてはならなくなってますね。老眼でホント見えなくなってます。メニュー画面の文字も小さすぎて老眼鏡なしでは設定も出来ません。なので途中で設定変更しなくて済むような設定が一番ですって、コレほぼデフォルトのままに近いかも。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2022年6月22日 (水) 09時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハスキー3段という、プロ御用達三脚の活躍。 | トップページ | ギア雲台を導入しようかと思案中。 »