間違いだらけが、もう止まらない。
好きで始めた物事って、知識や経験が増えて楽しくなってくると、それを誰かに教えたいって気持ちが出てくるものですな。この楽しさを共感共有できる人を増やしたいって気持ちとでも言いましょうか。
今時はそういう気持ちを誰でも発信できるブログやnote、SNSやYou Tubeなどのツールが当たり前になってます。なので勢いやスピードで発信したもの勝ちといいましょうか、内容の良し悪しよりそういうコンテンツが目を引いたり注目されやすいようですな。
オジサンの場合は写真&カメラ好きなので、そちら方面のブログや動画はよく見ています。ところが生半可な知識だけで書いてるようなのや、明らかに間違ったことを堂々と発信してるなんてのが見受けられます、というかすごく多くなってるように思います。
自分がやってみたり教わったこと、うまく行ったことを教えたい、広めたい、役立ててほしいって気持ちはわかるのですけど、十分理解してから発信してるとは到底思えない、間違った知識と感覚だけってのが、このままじゃマズイなぁと危機感を感じるわけで。
きっと発信している方は、どこが間違っているのかさえ分かってないだろうなって、記事や動画を見てて分かります。だからきちんと調べたりしないまま発信することに躊躇も疑問も不安も無いのでしょうね。
写真の撮り方やカメラの使いこなし、レンズの特徴なんてのを「〇〇が初心者向けに分かりやすく解説します」なんて「私が教えてあげる系」コンテンツのは、目も当てられない間違いや、まるで解説になってないのがあまりにも多くて驚きました。
掲載作例写真が明らかにストックフォトからのかき集めってのもありましたな。写真の解説するのなら最低限自分の撮った写真でやんなさいよ。(笑)
デジタル・フィルムに関係なく写真やカメラに興味を持ってまだ日の浅い人たちが、自分が得た知識に嬉しくなって、早く皆に教えたいって気持ちだけでコンテンツを作ってるのでしょうけど、この自信満々さはどこから来るのでしょうね。
カメラメーカー各社のサイトを見ると、写真&カメラ・レンズの基礎知識を初心者向けに分かりやすく解説してくれてるのですけど、そういうのは見てないのでしょうか、見てないのでしょうなぁ、役立つことがいっぱい出てるのにねぇ。(笑)
写歴だけは長いオジサンは見てておかしなところはすぐに気が付くのですけど、そうじゃなくてそれを信じたり鵜呑みにしてしまう方もいるでしょうから、それがさらに拡散していくのが恐ろしいのですな。一度ネットに拡がったものは止められませんからね。
なので写真&カメラ好きのオジサンとしては、まだまだちゃんと書けることがありそう、書かなくてはなりません、焼石に水でもね。(笑)
で、メーカーさんの写真&カメラの基礎や使いこなし系サイトのリンク貼っておきます。(原稿執筆時調べ)ペンタックス・リコーはフォトアカデミーってセミナーだけみたいで、解説ページは見つかりませんでした。
キャノンさんはすごく多いですな、キヤノンサイトだけでなくユーザー向けサイト「キヤノンイメージゲートウェイ」でもしっかり解説してますし、とっつきやすいイメージで眺めてても楽しい。
カメラ初心者教室 https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/#all
交換レンズ基礎知識 https://cweb.canon.jp/ef/knowledge/
キヤノンイメージゲートウエイのコンテンツ
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/contents-list/beginner.html
ニコンさんは参考書っぽい、デジタルカメラ用語集なんて辞典みたいなのもあって、一番カジュアル感はないですけどニコンらしさはしっかりありますな、企業イメージそのまんまお硬い感じ。(笑)
デジタル一眼レフカメラの基礎知識
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/
ソニーさんはニコンさんと似てるけど、もっと敷居が低くて見やすい感じ。撮影テーマ別解説へのリンクが張ってあるので調べやすいかと。
撮影の基礎知識 https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/word.html
OMシステム(オリンパス)さんは明るくカジュアルな感じの分かりやすいサイトって感じがしました。女子や若いママさん向けコンテンツが多いですな。
かんたんカメラマガジン
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/beginner/
最後にオジサンも使ってる富士フィルムさんの。X-T20を使いだしたころ画質設定の全容を理解したくて見てましたな、どちらかと言うと「X Stories」って動画と読み物のサイトが面白くてそっちばかり見てました。(笑)
撮影の基礎知識 https://sp-jp.fujifilm.com/photography-tips/knowledge/
X Stories https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/
以上興味のある方は上記サイトで「間違いの無い」知識を得てください。
| 固定リンク | 1
コメント