密かに楽しむ、ふりかけパラダイス。(笑)
皆さんにとって、ふりかけってどういうポジションの食べ物ですか?白いご飯ありきの食べ物なので、そのまま食べても美味しくありませんと言いますか食べませんけど、ご飯にパラパラした途端、色々な味わいにしてくれる魔法のトッピング。(笑)
勤めていた頃は、弁当にかけて持って行ったり、職場の引き出しに小袋入りのを常備してたりしました。無くても困るわけではないのですけど、あれば確実に食事の厚みが増すアイテム、おかずがショボい時にはまさに救世主でしたな。そうそう、立ち食いそば屋に並んでるおにぎりって、何故かふりかけがかかってますな「のりたま」が多いような気がするのですけど何で?(笑)
おにぎりにパラパラもいいのですけど、あったかご飯に混ぜ込んでおにぎりにすると美味しいふりかけもありますね。我が家では焼き鯖ふりかけや、小魚系ふりかけ、野沢菜やわさびのふりかけがコレの定番。混ぜ込んで小さめのおにぎりにします、ご飯が残った時に作っておくと、いつの間にか食べて無くなってますよ。(笑)
で、そんなふりかけが、入院生活での必需品だったってお話。ホントはやっちゃいけません。病院食は治療の一環、血液検査の結果や体重、身長、運動量などに基づいて決められたものですから、それ以外のものを口にするのはご法度。
特に糖尿病などの基礎疾患のある患者さんは絶対ダメ。オジサンも中性脂肪値が世間よりホンの少しはみ出てただけで脂肪制限食に当選しました。その日から脂っ気ゼロ&超薄味。ホント泣けるぐらい味が薄くてねぇ、ここまで薄くしなくてもっていうぐらい薄味通り越してほぼ素材味のみ。(泣)
塩分ってわざわざ摂らなくても、食物に含まれる量だけで充分摂れてるって、何かの本で読んだ覚えがありますし、頭では分かってはいます。だけど現実に遭遇するのは別の話、ホント味気無いのよ。(号泣)
で、ここで満を持して堂々の「ふりかけ様」御登場。(笑)ホントこれ救世主だわ。おかずの味が薄くても、ふりかけパワーで、ご飯が進めばナントカなりますし、美味しいですしね。エッ、ふりかけはどこで調達したのかって?なぜか院内のコンビニには色々な種類のふりかけが、患者の心理を見透かしたように並んでいましたな、コレってあきませんやん。(笑)
で、一番罪悪感の無さそうな「ごま塩」を手始めに「ゆかり」なども。家内にも良さげなの持って来てってリクエストメール。表向きはタオルや下着が入った紙袋だけど、中身は御禁制の菓子とふりかけが紛れ込ませてあるという。昔のヤクザ映画でお馴染み、刑務所にイケナイ物差し入れ方式と同様の手口で、持って来てもらいましたって、何だかドキドキしましたなぁ。(笑)
だけどホント助かりましたよ。きっと生涯で一番ふりかけ消費量が多かったと言えるかと。娑婆の空気が吸えるようになってからは出番が減ってますけどね。こういう非常事態に備えて、普段からふりかけ研究をしておくのもイイかもしれません。
ちなみにオジサンが普通に一番美味しいと思ったのはフタバの「御飯の友」ってふりかけでした。正統派のザ・ふりかけって味わい。こういうのが実は飽きないのよね。(笑)
| 固定リンク | 1
「 食べる、飲む」カテゴリの記事
- かどや食堂に、ありがとうを言いに。(2025.01.14)
- 何を食っても1,000円超えの時代に。(2024.12.19)
- ウエイパーな生活。(2024.12.10)
- 喫茶店のピラフって焼き飯なんだけども。(笑)(2024.12.15)
コメント