« オフラインの恐怖。(笑) | トップページ | 家内のカメラ選び、思わぬ着地点。(笑) »

2022年3月17日 (木)

飲めないと寝れない。(笑)

入院してた時、22時が消灯時間ってさすがに早すぎましたな。おかげで体内時計が故障したのか、全然眠れませんでしたよ。ベッドに横たわっても、目が冴えたまんまでねぇ。毎日そんなのが続くとさすがにしんどい、昼間の変な時間に眠くなったりします。
で、そこで寝ちゃうと、夜にまた寝られなくなるので、自主トレやったりして寝ないようにしてました。元々睡眠時間が短くても大丈夫なのでなんとか持ちましたけどね。(笑)
寝られなくなったのは入院してからなので、原因はハッキリしています、ズバリ「一杯飲めない!」リハビリの後の一杯も、晩酌も、寝酒も一切無し、アルコールと名の付くものは消毒用アルコールのみ、病室入口横に各1本ずつ立ってましたけどさすがにコレは飲むわけにいきません。

Img_2087_blog

お酒がダメな分、コーヒーを飲む量が増えたので、そのせいかと思いましたけどね、お家では寝る前にコーヒー飲んでも、ちゃんと寝れてましたから無関係、やっぱり晩酌に一杯やって、いい調子になったらそろそろ寝るかってのが無くなったのが一番大きかったかと。
なにしろ「今日も一日終わりました」感が無いのですな。消灯時間ピッタリに真っ暗にされて、仕方ないので中途半端にベッドに横たわってるだけ、寝てるようでも寝れてないし、眠りかけても睡眠が浅くてすぐに目が覚めますよ。しかも朝は家にいる時と同じ5時には起きちゃうし。ま、朝は頭が冴えてるのでブログの記事を書いてました、はかどりましたし7時の起床時間までじっくり書けましたな。(笑)
もうひとつ眠れない原因だったのがエアコン。真冬だというのに病棟は快適温度になるように、24時間ずっとエアコンが働いてます。普段からエアコンが好きじゃないオジサンには結構しんどい。喉と鼻の乾燥で目が覚めたり、高めの温度設定が、布団被ると暑かったりして中途半端に寝にくい。高齢の患者さんに合わせてるのでしょうけど、暖かいというより暑かったりしましたな。(笑)
それから4人部屋で他の方が高齢だったので、何かと気を遣いますし、その方が夜中に車椅子や歩行器でトイレに行く際の音だったり、人の動きに反応する足元用センサーライトの明かりが地味に気になったりして、寝れないもしくは目が覚める。さらにナースコールで呼び出された看護師さんの駆け付ける足音だったり、病院って夜中でも意外といろんな音が聞こえてくるのよ。
オジサン決して神経が繊細なわけじゃ無いですけど、こういうのって気になり出したら気になりますな。(笑)おかげで入院中全然眠れず、熟睡感が無かったわけですけど、退院した途端スグに治りましたよ、家内に「日本酒」って飲み薬を処方してもらって即時完治、ブランクがあった分たった2杯で熟睡してしまいましたな。(笑)

| |

« オフラインの恐怖。(笑) | トップページ | 家内のカメラ選び、思わぬ着地点。(笑) »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オフラインの恐怖。(笑) | トップページ | 家内のカメラ選び、思わぬ着地点。(笑) »