« 立ち飲み百景59 利き酒?喜々酒?(笑) | トップページ | 結局ワイヤレスフラッシュトリガー買ってるやん。(笑) »

2021年11月25日 (木)

入院&退院、おひとり様。

この歳になりますと、体の色々なところにガタが来るのは覚悟しておいた方がいいですな。日本人の平均寿命が50歳を超えたのは、昭和22年(1947年)だそうで、その後ドンドン平均寿命は伸びていきました。
今時の年齢事情から行きますと、還暦なんてまだまだ若いって感覚ですけど、昔なら赤い頭巾とちゃんちゃんこ着せられて、長寿のお祝いされてたわけですし、何だかんだと60年生きているわけですからね、カメラだって60年経ったらオーバーホール無しではまともに動かないと思いますな。なのでオジサンもガタが見つかってしまったわけで。
カメラで言えば、外れた部品がどこかに当たって、正常な動きじゃ無い状態。しかも全然別の検査を受けてて発覚してしまったという。即行専門科で診察受けたら、即入院手術だって。
とりあえずお家に帰って、用意をして病院に。朝から検査やら色々やって、昼から手術でした。以前同様の手術をした事があるので、勝手は分かってます。
手術室までベッドで運ばれるなんてのは昔の話で、歩ける患者は自分でテクテク手術室まで行かなくてはなりません。名前や誕生日など質問に答え、入院時に手首に付けられるバーコードのIDベルトを読み取られ、今の健康状態を聞かれて、手術台に寝転ぶと色んな装置を付けられて、全身麻酔。ふ〜と目の前が真っ暗になって、気付いたら手術は終わってました。
以前の手術では手術後一晩ICUに入れられてたのですけど、今時はその必要が無いみたい。手術自体も開腹術じゃなくて、腹腔鏡手術に進化してましたな、なので傷口がほとんど分からないぐらい小さい。iPadで写メを家内に送ったら「どこ切ったか分からんって言うか、大人用オムツ似合ってるやん」って返事が、どこ見とんねん。(笑)

Img_5505_blog

術後はすぐに日常生活に戻されますから、ベッドに寝転がってダラけてるなんてさせて貰えません。腹腔鏡手術って傷口が目立たないだけでなく、患者の負担の少なさや、術後の回復の速さがメリットなので、極力日常と同じようなことをして早期退院復帰を目指すのだそう。
想定外の入院と手術でしたけど、コロナ禍で面会もできないご時世ですから家内には「来んでもええで、サクッと行ってくるわ」って出かけて実質4日ほど、土日を挟んでなかったらもっと早かったかもしれません。
だけど病院食って馴染めませんでしたよ、治療の一環だと分かっていても、味付けの無さに涙目、涙の方が塩味効いてます。家内には退院後に味の濃い料理を食いたいってリクエストメールしまくってましたな。牛肉すき焼き風、豚の生姜焼き、鳥手羽の柚子胡椒焼き…(笑)

| |

« 立ち飲み百景59 利き酒?喜々酒?(笑) | トップページ | 結局ワイヤレスフラッシュトリガー買ってるやん。(笑) »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 立ち飲み百景59 利き酒?喜々酒?(笑) | トップページ | 結局ワイヤレスフラッシュトリガー買ってるやん。(笑) »