« テレビの音割れに、耐えられなくなって。 | トップページ | 最近のカメラと写真関連ニュースあれこれ。 »

2021年9月 2日 (木)

本日9月2日は富士フィルムさんから何か出る日。

富士フィルムさんの低価格な中判ミラーレス「GFX 50s II」の噂が出始めた頃からニュースを追いかけておりますが、中盤ミラーレスに手を出すつもりはないので、それに付随して出てくる噂が気になってるのですな。
それによると9月2日の「X-summit」で何かいろいろ発表があるみたい。この記事を書いてる8月25日時点では、富士フィルムさんから開催の正式なアナウンスは出てないのですけど、新しいカメラの資料公開日が9月3日だそうなので、その前日でどうやら間違いはないみたい、正式発表があったら追記すればいいかと。元々即時性のある情報を記事にすることは、ほとんどないブログですのでね。ま、いつも見てくださる方々はすでにお分かりかと。(笑)
「X-summit」で一番の目玉は、当然「GFX 50s II」と新しいレンズ「GF35-70mmF4.5-5.6」だと思います。フルサイズミラーレスに「待った」をかけようって、やる気満々のお求め安い中判ミラーレスカメラのようですからね。
だけどオジサンが気になってるのは、全くノーマークだった「X-T30 II」。こんなのが出てくるとは思ってませんでしたな、ネットで情報を集めて見ましたけど、X-T30のマイナーアップグレードモデルじゃないかって意見が多数でした。おかげでヨドバシなどの大手量販店では、X-T30はすでに販売終了商品の表示が出ています。
悲しいのは愛用のX-T30はもう過去の機種ってことで、この先ファームウエアアップデートによる機能追加は望めないところかと。ソフト面でなんとかできる部分はX-S10と同じにして欲しかったのですけどねぇ。フィルムシミュレーションとカラークロームブルーは、なんとかなりそうな気がしてたのですけど、望みが限りなく薄くなってしまいましたな。
コロナ禍や半導体の供給不足で、自動車やいろんな産業が思い通りに生産できない状況は、カメラ業界も同じだと思いますのでね、その上での「X-T30 II」登場となると、内部パーツが変更になったりは当然あると思います、いい意味でのコストダウンだろうと。
それに使い勝手をよくする機能や、フィルムシミュレーションを追加して出てくるのじゃないかと勝手に予想してますけどね。

210902xs_blog_20210827095801

で、情報が出たので追記です。本日9月2日の22時よりライブ配信されるようですな。何が出てくるか、楽しみに待つといたしましょうか。でも、すでにほぼネタバレな感じはしますけどね。(笑)

| |

« テレビの音割れに、耐えられなくなって。 | トップページ | 最近のカメラと写真関連ニュースあれこれ。 »

富士フィルム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« テレビの音割れに、耐えられなくなって。 | トップページ | 最近のカメラと写真関連ニュースあれこれ。 »