« ニコンZ fcを触って思いついたこと。(笑) | トップページ | バリアングル液晶って便利なの? »

2021年8月12日 (木)

早起きの街。

毎日暑いので、早起きして涼しい朝の間にゴソゴソやっておりますよ。家内が早朝パートのある日は4時半に起きるので、オジサンも同じ時間に起きてブログの記事を書いたりゴソゴソ。(笑)
パートの無い日はゆっくり寝てらっしゃるので、オジサンだけ先に起きてたのですけど、最近はパートのある無しに関係なく早起きしてはりますな、暑くて寝てられないみたい。なのでお互い朝食までに自分のことをゴソゴソやってます。文字通り朝飯前のひと仕事、これ結構はかどりますよ、オススメします。
で、こんなに早起きは、我が家だけかって思ってたら、隣近所どころか、町内みんな早起きなのですな。(笑)年配や高齢の方が多いせいでしょうけど、犬の散歩や、ゴミを出しに行く人やら、ジョギングしている人など早朝の方が人通りが多くて、賑やかだという。(笑)
神戸市のベッドタウンとして開けた街の生い立ちを考えると、高齢者が多いのは当然なのですけどね、その次がオジサンの世代ですから、住んでる人の平均年齢を割り出したら60歳は軽く超えるでしょうなぁ。
ところが最近は、古くなって誰も住んでない住宅がリノベーションされたり、取り壊した所に木造3階建の建売住宅が新築されるようになって、若い世代が引っ越してきてますよ、保育園や幼稚園児の子供がいるような若い世帯がどんどん増えてます。
我が家の目の前と隣にも3軒、大家さんが持ってた長屋の跡地に建ってます、昔の民家の跡地って面積がありますからね、3軒なんて余裕で建ちますな。
いずれも小さな子供がいる若いご夫婦。この辺りは幹線道路から少し中に入った所なので静かですし、歩いて行ける近い距離に病院も小学校も中学校もあるので、子育てには最適なのですな。
ただし坂道だらけなのと、スーパーとコンビニがちょっと遠いのが難点ですけど、若い人には気にならないのかもね、オジサンには年々きつくなってますけども。ま、若いご夫婦のおかげで街の平均年齢は下がると思います。(笑)
で、こういう若いご家庭も、意外と皆さん早起き、と言うか小さな子どもたちが先に起きちゃうのでしょうな、早朝、お隣からアンパンマンの歌声や、兄弟げんかの泣き叫ぶ声がよく聞こえてますよ、可愛らしくってね、子どもは暑さなんて関係なく元気ですなぁ。歌のレパートリーもこの夏に増えたみたいで、最近はじゃりン子チエの歌を唄ってますな。(笑)
こんな賑やかなのも9時を過ぎるとパッタリ静まり返ります。さらに日差しの照りつける真昼なんて誰も歩いてませんよ、見事にゴーストタウン、セミの鳴き声だけの街。(笑)
昔から早起きは三文の得なんて言いますけど、マチガイなく三文以上の得がある真夏の早起き、皆さん分かってらっしゃるから、街全体が早起き。写真好きのオジサンにとっては、朝焼けがきれいな日は、さらに得した気分になりますよ。(笑)

_s106177_blog

| |

« ニコンZ fcを触って思いついたこと。(笑) | トップページ | バリアングル液晶って便利なの? »

街のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニコンZ fcを触って思いついたこと。(笑) | トップページ | バリアングル液晶って便利なの? »