« もうこれだけでいいってレンズを何本か。(笑) | トップページ | フィルムとフィルムカメラに思う。 »

2021年7月 6日 (火)

キッチンカーは今日も行く。

L44268__blog

元町商店街6丁目、西側から商店街に入ったすぐのところに「MOTO6(モトロク)」ってキッチンカーが出ていますな。コーヒーやアルコール類とスープなどを扱っているみたい。
元町商店街は長い商店街なのですけど、賑やかな1番街や2丁目辺りと比べると、人もまばらでちょっと寂しい状況なのですな。オジサンも西の端までウロウロすることが少なくなっていたのですけどね、最近近くにあるハローワークに行く用事が増えたので、その帰りに西側から商店街を撮り歩きながら通り抜けてるわけで。
時間的に開店前の仕込み中の様子ですけど、目を引く外観なのでつい写真に撮ってしまいますな。(笑)写真を見ればお分かりの通り、牽引タイプのキャンピングカーなのでキャンピングトレーラーとかトレーラーハウスって呼ぶのが正しいみたい。
この形、アメリカのイラストで見たことがありますよ。調べて見たら「エアストリーム」って会社が有名みたいですけど、これは「大阪CKKS」って会社のものでした。
自力走行はできないので、車で牽引して来て設置してるのでしょうけど、博多でしたかラーメンの屋台を、スクーターで牽引して運んでいるのを見た事があるので、アレと同じ事なのでしょうなぁ。(笑)
コロナ禍の影響で、キッチンカーの需要が増えてるってニュースを何度か見た事があります。自粛でお店を開けられない飲食店に、キッチンカーを利用した開業支援をしたり、助成金を出したり、駐車場所を提供したり色々手を打っているみたいですな。
コロナ以前はイベントでキッチンカーが出たり、色々な料理を楽しめるキッチンカーをメインにした、飲食系イベントもちょくちょくあったのですけどねぇ。
一度キッチンカーのお仕事をした事がありますよ。何店舗か飲食店を展開している会社が、イベントでキッチンカーを出すので、メニューがわりに車体の側面に吊るすバナー用調理写真の撮影してねってお仕事でした。
調理担当の方直々に作ってもらった料理を撮ったわけですけど、まだ試作の域を出てなくて、撮影現場で試行錯誤してはりましたな。(笑)どうやら商品の売上よりも出店しましたってアピールがメインみたいでしたけどね。
そうそう神戸大丸東側のカフェテラス前、明石町筋の道路にキッチンカーがずらり勢ぞろいってイベントに出くわして、これは面白そうって写真撮った事がありました。
なんだか外国のストリートって感じで、日本の風景って感じがしませんでしたな、映画やNHKの朝ドラで使われたりしている場所なので、そういう雰囲気があるのでしょうね。その時撮った写真を掲載しておきますので見ていただければと。ね、外国っぽいでしょ。(笑)

L38317_blog

| |

« もうこれだけでいいってレンズを何本か。(笑) | トップページ | フィルムとフィルムカメラに思う。 »

食べる、飲む」カテゴリの記事

街のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« もうこれだけでいいってレンズを何本か。(笑) | トップページ | フィルムとフィルムカメラに思う。 »