« 今日は何の日?、写真の日…ですよね。(笑) | トップページ | リバーサルフィルムと露出計で理解が深まったこと。 »

2021年6月 3日 (木)

近頃の写真業界、悲報だらけ。

日本カメラの休刊に続いて、玄光社のフォトテクニックデジタルが8月号をもって休刊するというニュースが流れた時、次はCAPA?って思った方もいたかと。(笑)
つくづくもう紙の雑誌の時代じゃなくなっているのを実感しましたな。紙の本で活字を読むのが好きって方でも、スマホでニュースを見たり、1日の中で紙媒体と画面とを比べると、画面で文字を追いかける方が多いと思います。
紙媒体は出来上がるまでの工程が多いので、どう頑張っても即時性のある情報発信では太刀打ちできませんし、それ以外のコンテンツで勝負ったって、そういうのが思いつかないから結果的に廃れていくのかと。
フォトテクニックは好きな写真雑誌でした、オジサン初めて自分の撮った写真を掲載してもらったのがフォトテクニック。その頃は隔月発行でしたな、画期的だったのが特集記事の作例写真を、写真家やカメラマンが撮ってきた写真じゃなくて、読者から募った写真で構成していたところ。モノクロ写真特集や、広角レンズの攻略特集で載せていただきましたよ。ギャラはテレフォンカードでした。(笑)
写真に関しての様々な活動を取り上げて掲載してくれたのもフォトテクニックでしたな。当時そういうコーナーがあったのよ。その頃、写真仲間と定期発行していたポストカード形式の写真誌で、阪神淡路大震災後に義援金活動をやってますって編集部に送ったところ、すぐ取材があって掲載していただきましたな。
読者と一緒に作っていく感が雑誌の個性だったかと。その後、女の子のポートレイトの多い雑誌に変わってしまいましたけど。(笑)
終わると言えば、富士フィルムさんのカラーネガフィルム「PRO400H」予想以上の注文のため、120サイズの出荷終了時期を6月に前倒しってニュースも。

_blog_20210530190701

来年3月の出荷終了予定が、早々に無くなっちゃったみたいで、ネガフィルム好きな中判カメラファンが買いに走ったのでしょうなぁ。オジサンはリバーサルファンなので、このニュースに「そうか〜」で終わりましたけど、これが「ベルビア」終了だったら、呑気な事は言ってられないと思います、なので他人事ではないですな。いつか来るその日に備えて覚悟はしておかなくてはなりません。
富士フィルムさんと言えば、X-S10と一部交換レンズの供給遅れのアナウンスがありましたな。部品調達の遅延って出てましたけど、やっぱり半導体でしょうかねぇ。
某ゲーム機も半導体不足で供給できずに転売ヤーが暗躍しているそうですな。欲しい人がいるのに作れないって、商売のチャンスを失うわけですからメーカーとしてもやりきれないかと。
それからパナソニックが組織改編を10月に実施だそうですけど、デジカメ事業は本流から外れたそうですな、次の撤退最右翼はデジカメって出てましたよ。
オリンパスのOMデジタルソリューションズみたいになるのでしょうか、そうなるとライカのデジカメはどこが作るのでしょうね。(笑)って笑えない話題ばかりの写真業界、コロナで引きこもってると、こんなのばかり見ちゃいますな。

| |

« 今日は何の日?、写真の日…ですよね。(笑) | トップページ | リバーサルフィルムと露出計で理解が深まったこと。 »

写真とカメラ、あれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日は何の日?、写真の日…ですよね。(笑) | トップページ | リバーサルフィルムと露出計で理解が深まったこと。 »