« X-S10で使ってみたかった、カラークロームブルー。 | トップページ | 花の写真って、まともに撮れたためしがないわ。(笑) »

2021年4月25日 (日)

あ〜っと驚く、アートな街角。(笑)

L41561_blog

街中で見かけるアートな世界って、壁画が一番多いかもしれませんな。工事現場の囲いに書かれたイラストなんてのはよく見かけるのじゃないかと。きっと工事の完成予想図と「工事中、ご迷惑をおかけいたします」って、頭を下げてるヘルメットに作業服姿のお詫びだけじゃ殺風景って事もあるのでしょうね。
デザイン学校や美術科の生徒さんのイラストで飾ってたりします。ただどれも、そんなに上手じゃないなって思うのは、オジサンの心が汚れているからでしょうか。(笑)一生懸命描いた生徒さんに、飛び蹴り喰らいますな、宝くじは当たらないけど、バチが当たるオジサン。(笑)

L20386_blog

街の彩りと言いますか、景観を考えて描かれているものは良いのですけどね、そうじゃ無くて描いてはいけない所に描いてるのはイケマセンな、この場合は壁画じゃなくて落書きですけどね。
コインパーキングのブロック塀や、雑居ビルの間の壁などにスプレー缶のペンキで描かれてるアレですよ。お店や会社のシャッターに落書きされてるのもよく見かけますな。なんであんな事するのでしょうね、今時は監視カメラが至る所にあるので、以前に比べたら減ってるようには思いますけど、それでもまだまだ目の届かない所で見かけたりします。

L08423_blog

面白半分でやってるのでしょうか、それとも自己顕示?ま、いずれにしても迷惑ですし、街が汚れますから止めていただきたいですな。スプレー缶のペンキ買うのだって、お金がかかると思うのですけどねぇ。お金使って、見つからないように神経使っても、誰からも喜ばれないただの迷惑行為でしか無いのにね。そこまでしても落書きしたいってのはどういう神経かと思うわけで。
落書きや迷惑行為の域を超えるぐらい、アートとしての存在感や、ブッチギリな美的センスがあるのなら、また話は別ですよ。それぐらい凄すぎたら逆に仕事が来ます。どれもこれも中途半端だから汚らしいだけなわけで。やっぱり落書きはアートにならないってのをわざわざ証明してますよ。

L35580_blog

街歩きでそういう物件に遭遇すると写真に撮りますな。汚らしくても、今の街の景色ですからね。ただ時々、これどうやって描いたのかって場所に描かれてるのを発見したりしますな。梯子車でもなければ届かないような高い所だったり、不法侵入しなきゃ無理ってなビルの屋上だったり。
そこまでの情熱があるのなら、真面目にアートに取り組んだらソコソコいい線いけるかもって思いますけどね。ひょっとしたら、あ〜っと驚くアートになるかもしれませんよ。(笑)

L41684_blog

| |

« X-S10で使ってみたかった、カラークロームブルー。 | トップページ | 花の写真って、まともに撮れたためしがないわ。(笑) »

街のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« X-S10で使ってみたかった、カラークロームブルー。 | トップページ | 花の写真って、まともに撮れたためしがないわ。(笑) »