« 行けたら行くわは、断り言葉。(笑) | トップページ | 390円の撮影ボックスで、ブツ撮りチャレンジ。(笑) »

2021年3月25日 (木)

食パンばっかり、もうエエわ。(笑)

2019年8月20日に公開した「行列の先はなぜかタピオカ。(笑)」って記事に載せた12枚のお店の写真、現状はほぼ壊滅状態。ま、読めてましたよ、こうなる事はね。(笑)
コロナのせいもあったでしょうけど、それ以前にもはやブームのピークを過ぎて、飽和状態だったって事、あまりにも短期間に、わらわら次から次へとお店がオープンしましたからね。
右を向いても左を見てもタピオカドリンクだらけじゃ、ありがたみも物珍しさも無くなって、飽きられるのも早くなるのは当然かと。寒くなってきて売上が落ちてるところに、コロナが追い打ち、あっという間に閉店続出でした。
その後の撤収も早かったですなぁ。さっさと違うお店にチェンジしたところもあれば、看板が外されてテナント募集の張り紙が寂しくかかったままの所もあります。そういえばかき氷専門店も一瞬あちこちで見かけましたけど、まだ残ってるんですかね。(笑)
で、今は高級食パン専門店が出店ラッシュだそうで。昨年7月16日に掲載した「元町は食パン屋さんで、すでにパンパン。(笑)」って記事で、元町界隈だけで7軒もありまっせって書いたのですけどね、さらに増えてます。
三宮界隈にもいっぱいできてるみたいで、今年2月6日の神戸新聞NEXTの「 なぜ今、人気?高級食パン 低リスク、プチぜいたく… 神戸に相次ぎ新規出店」って記事によると15店舗だって。
さらに記事には、神戸市民は食パンの支出額全国トップ、消費量は5位なので高級志向とされてるって出てましたけどね、そうかなぁ、そんな話初めて聞きましたよ。(笑)
オジサン、子供の頃の食パンの思い出って、パン屋さんと駄菓子屋さんとタバコ屋さんが一緒くたになったお店に、お使いで買いに行かされた事ですかね。
大きな声で「5枚切りくださいっ」って言うと「ハイハイ」って奥からおばちゃんが出てきて、一斤の食パンを電動スライサーで切って袋に入れてくれましたな。菓子パンも、ガラスのフタの付いた木の箱に並んでました。アンパンよりクリームパンやチョココルネが好きでしたね。(笑)
で、そういうお店に卸してるパンって、学校給食もやってる地元のパン屋さんでしたな。木の箱に同じマークが書いてありましたからね。「ベーカリー〇〇堂」とか「〇〇屋のパン」なんて全然おしゃれじゃない名前。中学校のとき購買部で、焼きそばパンやカレーパン買いましたよ。(笑)

L33936_blog

オジサンそんなパンで育ちましたのでね、高級食パンなんてのは召使いのいる、お金持ちの人が食べるものだとず~っと思ってました。それがいつの間にやら15店舗ですか。召使いのいるお金持ちのお家が、神戸には多いのですなぁ。(笑)
いつまで続くのかは分かりませんけどね、消えていったお店もありますし、どう考えても多すぎる気がするのはオジサンだけではないと思いますな。

| |

« 行けたら行くわは、断り言葉。(笑) | トップページ | 390円の撮影ボックスで、ブツ撮りチャレンジ。(笑) »

街のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

お早うございます。
今回も楽しく拝見させて頂きました。

仰る通り、自身の子供の頃も自分のところでパンを焼いて販売しているパン屋と、駄菓子屋やタバコ屋が製パン会社のパンを仕入れて販売している店の二種類が有りましたね。

スーパーもまだ少ない時代で、後者も食パンは店先で必要枚数をスライスして売っていました。

今の高級生食パンは、当初歯の悪くなったお年寄りの為に作られた経緯が有ったらしいと聞いたお覚えが有ります。
どこからどう変化して現在に至ったのか判りませんが、歯医者と美容院と高級生食パン店は雨後の筍の如く増殖して行っていますね。

まだ高級生食パンがブームになる前、義父のお墓参りに入った際お寺の近所の普通の住宅街に高級生食パンの先駆けとなった会社の店舗が出来ているのを見掛けました。
当時から街でパン屋を見掛けたらよく試し買いをしていたので、高級生食パンとは何ぞやとも知らず、ただ何ちゅう高いパンだと思いつつ買って帰ったことを思い出しました。

我が家ではトーストが基本なので、生で食パンを食べる習慣が殆ど有りません。
この為余り美味かったという覚えが無く、焼いても耳がカリッとして生地はモッチリというトーストの王道のようにはならなかったように記憶しています。

それ以来我が家では高級生食パンとは無縁で、普通の街のパン屋で、焼いて美味い普通の値段の食パンを買っています。(笑)

投稿: VK12 | 2021年3月26日 (金) 10時18分

VK12様、こんばんは。
食パンは冷凍しておけば持つなんて言いますけど、一斤なんて食べ切れない量を買うからそういうことになるわけで。冷凍保存した高級食パンを食べるぐらいなら、普段買ってるコープの出来たての食パンのほうが美味いですよ、間違いなく。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2021年3月26日 (金) 19時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 行けたら行くわは、断り言葉。(笑) | トップページ | 390円の撮影ボックスで、ブツ撮りチャレンジ。(笑) »