« オンライン査定に、もはや涙すら出ない。 | トップページ | レンズ撮物帖3 TTArtisan 35mm F1.4C »

2021年3月 4日 (木)

フィルムカメラの新しい始まり?

これから書く事は、オジサンの創作話なんかじゃなく、全て紛れもない事実といいますか、今の現実ですからね。信じられないかもしれませんけど、一番愕然としたのはオジサン自身でした、ガックリ崩れ落ちましたよ。(笑)
事の顛末はある日の事、職場の25歳になる女性スタッフ二人が、フィルムで撮る写真に興味があるとの事で、話を聞いてみると一人は時々「写ルンです」で楽しんでるそう。
なのでオジサンが使ってないカメラをあげる事にしました、この先フィルムを使う頻度を考えると、使いきれないカメラは、使ってみたいって人のところで活躍してくれた方がイイですからね、特に若い方に使ってもらえるのならなおさら。

_mg_8162_blog
_dsf7619_blog

で、フィルムカメラ入門に間違いのない名カメラ「KONICA C35」と「OLYMPUS TRIP35」をチョイス。写ルンです卒業にはもってこいかと考えたわけで。で、使い方なんぞを一通り説明しようとしたのですけどね。ココでオジサン思いっきり大コケしましたよ。
写ルンです以外のフィルムカメラは知らない世代なので、パトローネ入りのフィルムを見た事が無いのですな。この時点でもうオジサンどうしてイイのやら、気を失いそうでした、ここから説明しなくちゃならないなんて、思ってもいませんでしたからね。
なんとか説明しましたけど、ヨドバシとかキタムラとかナニワで売ってるって、買えるお店まで言わないとダメなのよ。
なので予想はつくと思いますけどね、フィルムは光にさらすと感光してダメになっちゃうので、カメラに一度入れたら終わるまで裏の蓋を開けちゃダメってのや、感度ってのがある事や、撮れる枚数、賞味期限などなどを説明するのに3リットルぐらい汗かきましたよ。
何しろカメラの中でフィルムが送られるって事が分からないわけですからね。
写ルンですを使う時、後ろにあるダイヤルみたいなの指の腹でグリグリしたでしょっ、アレよアレ、あれでフィルムが送られてるのって、巻物みたいなフィルムが中に入ってるって事を説明しなくてはならないという。
写ルンですって撮ったらカメラごと現像に出しますから、中でどうなってるか知らなくてイイのですな。なのでフィルムがロール状なのから説明しなくてはならないとは思いもしませんでしたよ。(大汗)
「フィルムってどんなのがイイんですか」って聞かれましたけどね、説明が長くなりそうなので、フジの感度400のネガフィルムって答えました。昼休みにさっそくフィルム買いにキタムラに走ってましたよ。(笑)
で、買ってきたフィルムのパトローネを手にして、ボーゼンとしてましたな。見た事無いわけですから当然かと。フィルム装填を実演で説明しつつ、最終的に自分でやってもらいましたけどね。
撮り終わったら全部巻き戻してねって言ったら「巻き上げたのを巻き戻したら、撮った写真、消えないんですか」って真面目に聞かれて血の気が失せましたよ。
そんな有様ですから、カメラトップカバーにある巻き上げレバーと、巻き戻しクランクを見て「何するものなんですか?」って、最初ふざけてオジサンをからかってるのかって思いましたからね。
でも本人いたって真面目。そうか、これも知らないのか、確かにデジカメには付いてないからなぁって思い直して説明しましたよ。(超大汗)
なんだかいつもと違う疲れ方をした1日でしたけど、嬉しそうに首から下げたまま帰っていったので、これはこれで良かったのかもって思いました。フィルムを見た事が無い世代のフィルムカメラライフ、新しい始まりになればイイのですけど。(笑)

| |

« オンライン査定に、もはや涙すら出ない。 | トップページ | レンズ撮物帖3 TTArtisan 35mm F1.4C »

35ミリカメラ」カテゴリの記事

フィルムのこと」カテゴリの記事

コメント

今晩は。毎度毎度、ご無沙汰しております。
大汗をかいたり血の気が失せたりで大変お疲れさまでした。
私はまだそうした経験はありませんが、中判のフィルムを交換していたところ、近くでスマホやコンデジで撮っていた二人連れの女の子からの視線をず~っと感じていたことがありました。フィルムではなくて、「巻物みたいな妙なもの」をカメラに出し入れしている、と思っていたのかなぁと。
ともかく、よもかめ様から頂戴したカメラで、お二人ともフィルム写真を目いっぱい楽しんでいただけると良いですね。

投稿: 星まつり | 2021年3月 4日 (木) 23時37分

星まつり様、おはようございます。
さっそく楽しんでくれているようなのですけど、「ピントちゃんと合わせて撮ってるか?」って聞いたら、「えっ」って固まってたので、どうやら忘れたまま撮ってたみたいです。撮る時の一連の動作の流れが身についてないので、何かやらかすだろうなって思ってたら、案の定でした。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2021年3月 5日 (金) 06時44分

毎度楽しく拝読させて頂いております。

KONICA C35 Flashmatic
懐かしい我が写真機初号機です。
子供の頃、C35を持ってあちこちの駅へ列車の写真を撮りに行ってました。
現像に出して帰ってきたプリントの仕上がりに落胆していたのは良い想い出です。(笑)

やはり電子機器よりもメカの方が味が有りますね。
昔は何でもメカで動かしていましたから、ものすごく労力を掛けてものづくりをしていたからこそ、物にも価値が有ったのでしょうね。
今の電子機器は便利ですがものとしての価値は?です。

別に懐古主義者ではありませんが…

投稿: VK12 | 2021年3月10日 (水) 15時43分

VK12様、おはようございます。
いつもみてくださりありがとうございます。
KONICA C35は名作カメラだと思っています。ジャーニーコニカの愛称で、コマーシャルは井上順さんだったのを思い出しました。(笑)露出はオートでバッチリですし、ピント合わせぐらいしかすることのないカメラなので、優等生すぎて面白みが無いのですけど、今の若い世代には何もかもが新鮮なようです。その辺り、この記事の続編で書きました。日曜日公開予定なので、よろしければ見てやってください。

投稿: よもかめ亭主 | 2021年3月11日 (木) 07時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オンライン査定に、もはや涙すら出ない。 | トップページ | レンズ撮物帖3 TTArtisan 35mm F1.4C »