« ポイント活用できないのがウイークポイント。(笑) | トップページ | レンズ撮物帖2 TENAXⅡのSonnar 40mm F2。 »

2021年2月20日 (土)

マクロレンズの「ほぼ正しい?」選び方。(笑)

Dscf1067_blog

昔からのカメラ&写真ファンの方々には、何を今更かと思いますけどね。レンズ交換のできるカメラを持っていながら、キットレンズの標準ズームレンズだけって方が結構多いのですな。ほぼそれで満足しちゃってて発展がないという由々しき事態。
レンズの数だけ楽しさがあるってのを、知らないままでいてほしくないと思いませんか。で、2本目のレンズ選びにマクロレンズをどうぞってハナシをしようかと。
過去にも何度か書いておりますので、いつも見に来てくださる方には、耳にタコかもしれませんけど、マクロレンズって持ってて損は無いレンズだと思っておりますのでね、何度も書きますよ。(笑)

_dsf1154_blog

コロナ禍でお出かけしにくい世の中、お家で写真を楽しむ方も増えたのでしょうか、マクロレンズが売れているそうですな。
花や料理を撮ったり、アクセサリーや小物を映える写真に撮るなんてのだけでなく、ペットの猫ちゃん、ワンちゃんの肉球ドアップや、ハムスターのお尻アップなんてのは、超得意分野なレンズですからね。

L41884_blog

で、マクロレンズ推しなオジサンが今までオススメしてきた中で感じたのは、皆さん接写しかできないレンズって間違った見識を持ってる方が多いところ。小さな物を撮るためのレンズって思い込んでいるから、買ってくれないのかと。
コレ思いっきり間違いですからね。マクロレンズは近くの小さなものから、遠~くの景色までオールラウンドに撮れる万能レンズ。ポートレート撮影で背景ボケボケなんてのも大得意。
要するに普通のレンズとしての仕事は十分こなした上に、普通ならもうこれ以上近づいて撮ろうとしたら、ピンぼけってところから、まだまだ寄れまっせってレンズ。
守備範囲が広いのよ、しかも接写の際の収差だとか、画質によろしくないアレコレをとことん抑え込んだ専用設計ですからね、基本高性能レンズ揃いなのがマクロレンズの世界。ここまで読んで興味が湧いてきたでしょ。(笑)

L40328_blog

で、いざ買おうとすると、メーカー純正の現行品って結構お高いのですな。ま、お金持ちの方は迷わず買っていただければと思いますけどね。
ここからはオジサンの独断と偏見ですけど、マクロレンズで撮るときって、意外とオーフォーカスが使えねぇシーンが多いのですな、それだけピントがシビアって事なのですけど、以前EOSのEF100mmF2.8マクロをよく使ってたときも、よく外すのでAF切ってマニュアルでピント合わせてました。(笑)
今どきのミラーレス一眼ですと、ピント合わせ用に画面の一部分を拡大したり、フォーカスアシスト機能が当たり前に搭載されてますので、マニュアルでもピント合わせしやすくなってます。
そうなるとオジサンが買ってしまった「LAOWA 65mm F2.8 2x Ultra Macro APO」のような、最近メキメキ評価が高くなっている「中華レンズ」からチョイスって手もありますし、1970~80年代の国産一眼レフ黄金期の中古レンズとマウントアダプターでマクロレンズ入門なんてのも有りかと、これオジサンもやってました。

L40367_blog

試しにオジサンが使ってた「キャノンFD50mmF3.5マクロレンズ」を検索してみたら、一番安いところで4,800円、高くても8,700円でした。(原稿執筆時)マウントアダプターが2,500円ほどですから、合わせて買っても一番安く楽しめるかと。
オールドレンズとはいえ、マクロレンズって元々高性能ですからねぇ、あの頃買えなかったマクロレンズが、数千円で買えるなんて、嬉しくて悲しいですなぁ。(笑)
それからもし買うときは35ミリフルサイズ換算で100ミリ前後の焦点距離のものがおすすめ、物の形や遠近感が、歪まずに自然に撮れます。食べログに載ってる、スマホで撮った料理の写真みたいに、お皿なのか丼なのか分からないぐらい歪んだりしませんよ。
面白さに目覚めてハマると楽しい、マクロレンズで見る世界。ココはひとつ、お家写真の設備投資って事でいかがですか。(掲載写真はすべてLAOWA 65mm F2.8 2x Ultra Macro APOで撮ったものです。)

L41881_blog

| |

« ポイント活用できないのがウイークポイント。(笑) | トップページ | レンズ撮物帖2 TENAXⅡのSonnar 40mm F2。 »

レンズのこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ポイント活用できないのがウイークポイント。(笑) | トップページ | レンズ撮物帖2 TENAXⅡのSonnar 40mm F2。 »