« タイトル考えるのが、なかなかタイトなブログ事情。 | トップページ | コロナ禍の頃半ば。 »

2021年2月 9日 (火)

富士フィルムさんに、直談判しませんか。(笑)

1月27日に富士フィルムさんから、新しいカメラとレンズの発表がありましたな。昨年、年末ジャンボ宝くじが当たっていたなら、もっと楽しく愉快な気持ちで、このニュースを見られたと思うのですけど、どうやら幸運の神様も、コロナ対策でお忙しいのでしょうか。
オジサンの前を素通りして、行ってしまわれましたな。後戻りして来るかなって、お正月の間待ってみたのですけど、オートバイと同じでバックはできないみたい。なので、10枚バラで買って当たった300円で、セルフのコーヒー飲みながらコレを書いてます。(笑)
フィルム時代で言うところの中判カメラに相当するGFX100Sは、35ミリフルサイズよりも大きなセンサーで、1億画素だって。お値段70万円って、とても買えませんけど納得してしまいますな。ま、凄過ぎて一生使う事はないでしょうけどね。(笑)
オジサンがそそられたのはX-E4。随分シンプルでカッコ良くなってますなぁ。ネットに上がってる製品写真を見ただけですけど、エッジの処理が美しくてね、持ち物としてのオーラを感じましたよ。
結局カメラはこの2機種だけ、もしかしたらって期待していたX-T30の後継機は出ませんでした、X-S10が好調なので当然でしょうけどね。で、そんなニュースに続いて次の日に、X-Pro3、X-T30、X100Vファームウェアアップデートの予告も出てましたな。

_blog_20210207114201

X-T30ユーザーのオジサンとしましては、すご〜く期待して見たのですけどね、内容はWebカメラとして使えるようになったのがメインみたい。
オンラインミーティングでもフィルムシミュレーションが使えて、高画質でできるそうですけどね、それってTeamsやらZoomやらで会議するってヤツでしょ。そんなのやった事も無いどころか、そんな相手すら居ないオジサンには、まるで使い道が見つかりませんよ。(笑)
正直言いましてですね、期待していたのはフィルムシミュレーションのアップデート。
新しく登場したX-E4も含めて、Xシリーズはセンサーも画像処理プロセッサも、全機種第4世代になったのですから、その直後のファームウェアアップデートのニュースって、当然ながら期待しますわな。ところがどこにも書いてませんでした、かなりガッカリ。(泣)
使いたかったら新しいカメラ買ってねって事でしょうけどね、そんな次々買えませんよ。ひょっとしたら同じ第4世代プロセッサでも微妙に違いがあって、アップデートでは対応できないのでしょうか。
フジフィルムさんのカメラを使う一番大きな理由が、フィルムシミュレーションな方は多いと思うのですけどねぇ。
フィルムを作ってきた会社ならではの、他社には真似できないアドバンテージですから、ココ何とかなりませんか、ホントお願いしますよ。

| |

« タイトル考えるのが、なかなかタイトなブログ事情。 | トップページ | コロナ禍の頃半ば。 »

富士フィルム」カテゴリの記事

コメント

石頭・化石頭の私はX-E4のようなスタイルのカメラ、前から見てファインダー窓が見当たらないことにどうしても違和感を感じてしまいます。ダミーのファインダー窓を付けるというデザインを設計者は考え……ないでしょうね。こんなこと言っているのは多分私だけでしょう。

投稿: 超低空飛行 | 2021年2月 9日 (火) 16時34分

超低空飛行様、おはようございます。
解決策としまして、ファインダー窓風デコレーションシール同梱というのはいかがでしょうか。写真用品メーカーからドレスアップパーツとして売り出すのもアリかと。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2021年2月10日 (水) 07時06分

2月9日の記事で X-E4 が紹介されていましたが、レンズは絞り付の新 XF27/f2.8 のようです。絞りがついて便利になったと思いますが、初代XF27は持っているので、余り購入意欲が沸きません。光学系に変化はないようで、抜けの良さは抜群のレンズ。気軽に持ち歩けるので、XFユーザにお勧めです。

投稿: るびー2020 | 2021年2月15日 (月) 22時04分

るびー2020様、おはようございます。
絞りリングと、防塵防滴になった新XF27mmですね。私も同じく初代XF27mmを気に入っておりますので、新レンズにはそそられませんでした。光学系同じですもんね。(笑)ただ別売されるレンズフードは買ってみようかなって思ってます。描写も機動力も抜群ですからレンズフードで遮光対策&ドレスアップも良いかなと。

投稿: よもかめ亭主 | 2021年2月16日 (火) 07時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タイトル考えるのが、なかなかタイトなブログ事情。 | トップページ | コロナ禍の頃半ば。 »