Evernoteがダメダメ。
ゾウさんのアイコンでおなじみEvernote。昨年の秋にipadのをアップデート、その後ウインドウズ版も新しくしたのですけどね、使っているうちにダメダメなところがどんどん出てきて、これちゃんと使えます?なレベルまで、只今評価低下中。
ネットでも散々叩かれてますな、長年使ってきたユーザーほど怒りが大きいみたい。(笑)って正直笑えませんな、ホントにこのままでいいの?不便になって不安定、以前のバージョンではできてた事ができなくなってるところが腹立たしいわけで。
ipadに入れてるのはブログ記事を書くのに毎日使ってますけどね、よく落ちますな。入力して変換した途端落ちて、直前まで打ってたのが消えたのが何度かありました。使い込むにつれて、実害が出てきてどうしたものかと。
ウインドウズ版も遅さに加速がついてますな。立ち上げてウィンドウが出るまで、どんだけ待てばいいの?しかも立ち上がってすぐに日本語入力しようとすると、インライン入力できません、別の窓が開いて、そこに打った文字が出て、確定しないとEvernoteに反映されないという、なんじゃコレ。しばらく待ってるとインライン入力できるようになるのですけどね、おかしくないですか。
さらに立ち上げた後、しばらく使わないでいると寝ちゃうのですな。ノートを選択しても表示が真っ白のウィンドウが開きます。以前は待ってたら表示が戻ったのですけどね、戻らなくなりましたな。結局終了して立ち上げ直すしかないという、素敵な仕様にイラッときます。立ち上げ直すとまたまたされますしね。全然安定感がないですなぁ。
皆さんどうしてらっしゃるのかなって、ネットを調べたら、不満の数々が出てくる出てくるで笑いましたよ。どうやら今回の大きなバージョンアップでWebベースのアプリになってるみたい。独立したアプリのように見えて、ブラウザーに近いそうです。
そのおかげでパソコンでもタブレットでもスマホでも同じ操作と見え方にできたのでしょうね。あの日本語フォントはもう少し品のあるものにしていただきたいですけどね、見やすさはありませんな。
Webベースのせいでしょうか、ipadで使ってて思ったのは、以前に比べてバッテリーの減り方が早いように感じます。とにかく早急に以前と同じ安定感と使い勝手を実現していただかないことには、安心して使えませんよ。
結局以前のバージョンに戻しました。移行期間だけ使える「Evernote Legacy」ってのがあったのですけどね、その場しのぎ感があって使うのやめました。新しいのを削除して、保存してあった古いバージョンをインストールし直し。
ipadはバックアップデータから戻しました。ところがAppleの2ファクター認証とやらで引っかかるという、嬉しくないオマケ付き。正月はゾウさんに振り回されましたよ。
| 固定リンク | 1
「 アプリあれこれ」カテゴリの記事
- ケチケチデータ通信とオフラインiPad mini。(2022.11.05)
- ChromeOS Flex を12年前のiMacに入れてみたら。(2022.08.23)
- 280blockerで、ipadが快適&バッテリー節約。(2022.09.13)
- LightroomとPhotoshopが重いけど。(2022.10.11)
- オフラインの恐怖。(笑)(2022.03.15)
コメント
それ試作品じゃあないの? いえ、ゾーサン品です!
……失礼しました。あけましておめでとうございます。今年も愛読します、よろしくお願いします。
投稿: 超低空飛行 | 2021年1月 5日 (火) 06時32分
超低空飛行様、あけましておめでとうございます。
座布団1枚あげちゃうぞう〜って、スミマセン滑りました。(笑)
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
投稿: よもかめ亭主 | 2021年1月 5日 (火) 07時18分