新生Evernoteのアカンとこ。
11月5日に「Evernoteが良くなってるけど。」って、iPadにインストールしたことを書きましたけどね。ジワジワほころびが。(笑)って笑えないのですけどね。1日1回落ちてたのは数日に1回に減りました。その後は快適に使っていたのですけどね、Windows版をパソコンに入れてから、同期関係でおかしな現象が起こるのですな。
まずWindows版についてですけどね、iOS版は軽快だったのに、なんだか前のバージョンよりノロノロモタモタしてる感じ。Evernoteって緑のゾウのアイコンなので、ゾウさんみたいにゆっくりなの?ってツッコミ入れたくなりましたな。(笑)
まずねアイコンクリックしてから中々起動しないのよ、以前のは瞬時だったのにね。ゾウさん寝てる場合じゃないですよ。起動してからも、選んだノートの内容が表示されるまでワンテンポ遅れます。って書いてたら今落ちました。(笑)
ノートをカチカチすると別ウィンドウで開くのですけどね、ウィンドウの枠だけが出て中身は真っ白がしばらく続きます。まだかよ〜ってイラついてたら、やっとこさ表示されるという、のんびり屋さんのEvernoteちゃん。(笑)ってどうにかして。
良くなったところはスマホでもパソコンでもタブレットでも見た目と基本操作が統一されたところ、コレは確かにありがたいですな。だけどノートのタイトル文字もう少し小さくするか、大中小の大きさが選べるように設定に項目追加してもらえませんか、ちょっとデカ過ぎて目立つのよ。
電車の中でipadで読みながら記事の手直ししてる時に、隣に座ってる人にもハッキリ読める大きさなのでね、へんてこりんなタイトルの記事は見られたくないですし。(笑)
で、一番アカンがなって思ったのが同期関係、パソコンでノートを別のノートブックに移動したのが、ipadで見るとダブっているのですな。元のノートブックと、移動先の別のノートブックの両方に同じノートが存在するという???な現象。片一方をゴミ箱に移動しようとしても出来たり出来なかったり。ちゃんと同期しないのはどういう動機って、動悸が激しく乱れましたよ。(笑)って困っているので笑えません。
こういう不具合はEvernoteさんに言えばアップデートで修正してくれるのでしょうかね。データが消滅するとかの取り返しのつかない事態には陥ってないので、面白がって記事にしておりますけど、困っているのは事実です。大抵はEvernoteを終了して再起動すると何事もなかったように直ってたりするのですけどね。(笑)
| 固定リンク | 0
「 アプリあれこれ」カテゴリの記事
- ケチケチデータ通信とオフラインiPad mini。(2022.11.05)
- ChromeOS Flex を12年前のiMacに入れてみたら。(2022.08.23)
- 280blockerで、ipadが快適&バッテリー節約。(2022.09.13)
- LightroomとPhotoshopが重いけど。(2022.10.11)
- オフラインの恐怖。(笑)(2022.03.15)
コメント