« 日本人は冷やすのがお好き?(笑) | トップページ | モノクロ写真撮るぞって覚悟が楽しい。 »

2020年6月18日 (木)

一番最後にやって来たアベノマスク。(笑)

_t302949_blog

やっと届きましたよ「アベノマスク」。世間ではいつまで経っても届かないのが、既にネタになってましたからね。ドタバタしましたけど、どうやらボチボチ届いているみたい。
思えばこれだけ不幸なマスクはないでしょうな、届かない事にツッコミ入れられるわ、やっと届いたら異物混入で返品騒ぎになるわ、既にマスク不足のピーク過ぎてて薬局でもどこでも売ってるわ、その小ささに驚かれるわでエエとこ無しの散々な扱い。
アベノミクスをもじってアベノマスクってネーミングが秀逸だったので認知度は高いですけどね、海外メディアでもアベノマスクって呼んでいるそうですな。これって、安倍さんがからかわれているだけですやん。(笑)
配布が1住所に2枚ってのもねぇ、洗って使えるって書いてますけど、我が家は家内と2人なので、洗ってしまったら、乾くまでどうすればいいのでしょうね、結局これだけでは足りないので使い捨てマスクも買っとく必要があるかと。
大家族のお家はどうするのでしょうね、アベノマスク争奪ジャンケンでもやるの?駅伝のタスキみたいに順番にマスクリレーとかって、こんな事ばっかり言ってちゃ怒られちゃいますな。せっかく頂いたのですから有意義に使わなくてはなりませんよ、官房長官も今後の流行に備えて保管しておいてねって言ってますし。(笑)
ですけど必要がない人もいるわけで、そういうのを寄付してもらうための回収ボックスを駅などに設置したところ、アベノマスクが結構多いってニュースを見ましたな。せっかく配布されたのですから使いたいけど、小さ過ぎて合わない、マスクの役を果たしてないってのも結構あるみたい。
反対にこの小ささが子供用に使えるってので、手に入りにくい子供用マスク代わりに児童館に寄付なんてのもニュースになってましたな。確かに小学生にはちょうどいいかもって思えるサイズでしたからね。
我が家では一応非常用に保管しておこうかと思ってますけど、町内会の回覧板で、近くの小学校に寄付してもらえませんかって言われたら、もちろん提供します、子供たちに感染したら、一気に学校中に広まる恐れがありますからね、少しでも防げるのならどうぞどうぞ。(笑)
何だか周回遅れ感があって、やって来るのが遅すぎだわ、微妙に中途半端と言いますか、使えそうで使いにくい、使ってみれば不満やツッコミどころ満載なアベノマスク、もうチョット何とかならなかったのって、文句を言う人たちの口を塞ぐにも小さ過ぎますからねぇ。(笑)

| |

« 日本人は冷やすのがお好き?(笑) | トップページ | モノクロ写真撮るぞって覚悟が楽しい。 »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本人は冷やすのがお好き?(笑) | トップページ | モノクロ写真撮るぞって覚悟が楽しい。 »