2本のエキザクタマウントレンズをX-T30常用に。
もう20年以上前だと思いますけど、東京光学の一眼レフ、トプコンREスーパーとトプコンスーパーDに交換レンズを数本持っていました。そのレンズで気に入っていたのが広角のRE AUTO-TOPCOR 20mm F4と標準のRE AUTO-TOPCOR 58mm F1.4、いずれもエキザクタマウント。
その頃はM42マウントと並ぶユニバーサルマウント規格だったようで、様々なメーカが採用していたようですな。今見ると小さな口径のマウントですけどね。(笑)
トプコンの一眼レフボディーを処分した時にも、この2本のレンズだけ手放せなくて温存、キヤノンFDマウントとEOS用のマウントアダプターを、中古カメラ屋さんで見つけて、NewF-1やT90、EOS-1Nに付けて楽しんでました。
ただマウントアダプターはそれぞれ1枚ずつしか持ってなかったので、使うカメラに合わせて付け替えるのが面倒くさく、EOSデジタルを使い出してからは、もうひとつEOS用マウントアダプターを買って専用にしてやろうかと考えたのですな。ところが今みたいに、手頃な価格でたくさんのマウントアダプターが出回ってる時代じゃない。
マニア向けなニッチな商品だったので、取り扱っているカメラ屋さんもほとんど無かったですし、種類も少なければ値段もお高いという。確か2万円近くしたような記憶があります。さすがに買えなくて、付け替えの面倒くささを我慢して使ってました。(笑)
その後富士フィルムさんのミラーレス一眼X-T20を使い出して、真っ先に買ったのがキャノンレンズを付けるためのマウントアダプター、FDマウント用は良かったのですけど、EOS用はちょっと失敗、絞りのコントロールができないので開放でしか使えなかったという。(笑)なのでEOSのレンズを手放した時に一緒にサヨナラしました。
で、前述のトプコンレンズなのですけどね、エキザクタ→キャノンFD用マウントアダプターにさらにキヤノン→フジX用を二重連結すれば使えるのじゃないかと、やってみたら全然OK。ならばエキザクタ→EOS用にはEOS→Xマウントアダプターを…って手放した後だったという。(泣)
悔しいので2本のレンズにアダプターを付け替えながら使ってましたけどね、その後X-T30が2台増えた事もあって、エキザクタ→Xマウントアダプター、やっぱりいるなと。買ったのは一番安かったK&F Conceptのもの、3,952円でした。
付けたレンズを上から見ると、指標が真上から左にズレてたり、レンズを固定する金具を手で押し込まないとロックしなかったりで笑いましたけど、それ以外はちゃんと使えてます。K&F Conceptのマウントアダプターって、他社よりも安くて買いやすいので文句は言いませんよ。種類も多いですしね。
これで2本のトプコンレンズは富士フィルムさんのカメラ専用になりました、めでたしめでたし。日常が戻ったら2台のX-T30にトプコンレンズで、撮り歩きたいですな。
| 固定リンク | 0
「 レンズのこと」カテゴリの記事
- 似ているレンズを間違えて持ち出した件。(笑)(2023.09.02)
- ズームレンズとレンズフード考。(笑)(2023.06.24)
- 欠点を味わいに出来るのがメイドインジャパン。(笑)(2023.06.04)
- レンズを変えてスランプ脱出?(笑)(2023.06.03)
コメント