せめて婚活ぐらいやれば。(笑)
今は初婚がホント遅くなってますな、女性でも20代で結婚する人は少なくなってるように感じます。男性もオジサンの周りを見ると40代で独身貴族を謳歌してるのが多数いますな、どうするのでしょうね。
昭和30年代のアーカイブ映像を検索してたら、企業や団体の集団お見合いの映像が出てきました。あの頃ですから今のような女性の地位はまだ無く男性社会。いつまでも独身でいると出世もおぼつかないという。結婚して家庭を持てば家族を養っていく責任があるので、仕事にも打ち込むようになるというのが世の中の考え方だったようで。
結婚するのが大前提、そのための出会いの場作りに世の中も積極的だったのでしょうね、映画やドラマでも、お見合い写真をやたら見せにくる、近所のお節介なおばさんとかいましたな。サラリーマン物の映画で上司が身を固めない主人公の部下にヤキモキなんてのも。上司の奥様が「良い人がいるんだけど」って持ってきたお見合い写真が元で話がややこしく展開するという。(笑)
今時そんなお節介は無くなりましたな、個人のプライベートに介入なんて、下手すりゃハラスメントになっちゃいますからね。結婚するしないは個人の自由、好きなモノにまみれて、好きなように生きてても誰からも文句は言われない世の中になってしまって、お相手探しも自己責任でって事に変わってますな。
なので「なんで結婚せえへんの?」って聞いただけでパワハラなんて言われかねない、ややこしい世の中ですから心配しててもうかつに言えない。(笑)
話をしていると「結婚したくないわけじゃないですけど、出会いがなくて」なんてよく聞きますけどね、そうかなぁ。出会いはそれなりにあると思いますよ、気付こうとしてなかったり、自分の中でフィルタリングして排除してるだけじゃないかと。社内恋愛はダサいから嫌だとか、趣味の合う人がいいだとか、同じ価値観の人だなんて、付き合いもしないで何が分かるのかって話、どんどん可能性の選択肢を狭めてるだけにしか聞こえませんけどね。
「良い人が見つかれば」なんてのも何言ってるのって思います。何の努力もしないで待ってても白馬に乗った王子様も、美しいお姫様も現れる事は一生ありませんよ。雌の前で求愛ダンスを見せびらかす鳥の動画でも見て勉強したほうがいいのでは、奴ら種を残すために必死ですからね。これでもかってぐらいキレッキレのダンスで自己アピールしてますな。(笑)
オジサン結婚が人生の全てなんて事は言いませんよ、一人がいい人はそうすれば良いと思っています。個人の生き様の問題ですからね。ただ、そういう気持ちや願望があるのだったら少しは動けばって事、30歳超えたら思った以上に歳取るのが速くなりますからね、40歳なんてホントあっという間にやってきて愕然とするしかない。(笑)って笑ってちゃダメですからね。(笑)
| 固定リンク | 0
コメント