XC15-45mmを単焦点レンズのお供に。
物事でも人間関係でも、最初の印象って大切ですな。職歴見ると結構すごいので、大いに期待していざ働いてもらったら全然グダグダでこの人ダメじゃんな期待外れだったり、そうかと思えば見た目はチャラくて、こいつ大丈夫かってのが対応もきちんとしてて、仕事もできたりして使える奴だったり。(笑)
食べ物屋さんってその辺り分かりやすいかと、立派な店構えでも料理は冷凍食品ですか?レベルで接客もダメダメなお店もあれば、ココで食べるの?ってぐらいボロボロのお店なのに、料理はミシュランガイドに出しても恥ずかしくないクオリティーだったりします、しかもお安い。(笑)
思えばなんでも普通すぎるのはかえって印象に残りませんな。良くも悪くも両極端に針が振り切ったようなのは印象に残りますからね。で、こういう場合、最初の印象が悪いほど、後から少しでもイイところが見つかると、なかなかイイじゃんって印象変わりますな。
Xマウントのお安い系レンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」がそうでした。パワーズームなんてややこしい電気じかけのズーム搭載で、最初の内頭抱えましたよ。こんなの使えねぇって。(笑)
ところがどっこいすぐに慣れてしまったという。パワーズームさえ克服すれば、意外な事に他はイイトコばかり目についてしまったのですな。明るい単焦点レンズぐらいのコンパクトさに、たった135gと実に軽量、全身プラスチックなのでなおさら軽く感じます。
広角側が15ミリ始まりなのも使える奴、35ミリ換算で23ミリ相当と、しっかり広角感を感じられますからね。さらに15ミリだとレンズ先端から5センチまで寄れます。ガッツリ寄ってもまだ寄れるという。(笑)
レンズ構成を見てみると非球面レンズ3枚にEDレンズを2枚も。あらま贅沢な、そのおかげかよく写りますな、良くも悪くも今時のレンズって感じ、クラシックカメラを使ってきたせいか、今時のレンズのクソ面白くも無いぐらいよく写るのには文句も出ませんよ、チマチマ小さいことなんて言わない、オジサンには十分すぎるぐらいですからね。(笑)
それと純正専用フードは用意されてません、XF27mm F2.8パンケーキレンズと同じ、富士フィルムさんの見解が、フード付けなくても一応大丈夫って事なのだと解釈してます。(笑)
で、このレンズのポジションを生かして、単焦点レンズのお供に持ち歩くと実に便利だったという。単焦点レンズを付けたボディー1台とXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZだけのセット。実に身軽な装備でありながら、単焦点レンズを見事に補完してくれるのですな。
XF23mm F2 R WRやXF27mm F2.8のお供だと、もうちょっと広角が欲しいときに15ミリ始まりの広角が生きてきます。XF16mm F2.8 R WRのお供だと、少し長いのが欲しいときに望遠側45ミリでガッチリサポート。単焦点レンズでしっかり撮りつつ、足りないところをカバーしてくれたのですな。
コレちょっと意外でした。なんの期待もせず、ダブルズームレンズキットの方がお得なので買ってしまったわけで、ちょっと遊ばせてもらうよぐらいのつもりだったのですけどね。しっかり仕事してくれて存在感と好感度アップ。(笑)電動ズームなのでパッテリーは消耗します、大飯食らいですけど、飯ぐらいなんぼでも食わせてやりますよ、イイ仕事してくれればね。(笑)
| 固定リンク | 0
「 富士フィルム」カテゴリの記事
- 誰が買うの?何を撮るの?(2023.09.14)
- カメラが買えない?これで安心だ。(笑)(2023.09.05)
- 似ているレンズを間違えて持ち出した件。(笑)(2023.09.02)
「 レンズのこと」カテゴリの記事
- 似ているレンズを間違えて持ち出した件。(笑)(2023.09.02)
- ズームレンズとレンズフード考。(笑)(2023.06.24)
- 欠点を味わいに出来るのがメイドインジャパン。(笑)(2023.06.04)
- レンズを変えてスランプ脱出?(笑)(2023.06.03)
- レンズに厳しい時代に楽しむオールドレンズ。(2023.04.01)
コメント