« サヨナラしたカメラたちへ。 | トップページ | 立ち飲み百景47 先輩、後輩、同級生。(笑) »

2020年2月25日 (火)

街歩きをストリートビューでシミュレーション。

_mg_8817_blog

Google Earthのサービスが始まったとき、画面に映った地球の写真からどんどんズームしていったら、街並みを俯瞰で見られるのに感動しましたな。バーチャル地球儀サービスだそうで、行ったことのない国を面白がって見て回って遊んでましたよ。
その後ストリートビューで知らない土地を徘徊できるようになってさらにスゲーって思いました。お家に居ながらシャンゼリゼ通りやニューヨークをウロウロできるのですからね。街歩きの好きなオジサンが一時ハマった事は言うまでもありません。
皆さんも自分の家の周りを見たりした事あるでしょ。オジサンも当然見ました、掃除してる近所のおばちゃんが写ってましたな。(笑)
頻繁に更新されているわけでは無いようで、もう無くなってしまったお店がまだ写ってたりしますけど、それでも十分役に立ちますよ、というか当たり前に使ってます。
何度か屋根に撮影装置を乗っけたGoogleの車を見た事があります、結構いろんな所を走っているのですな、路地でもズンズン入ってきますからね。
ストリートビューどころかネットも無かった頃は、電車の車窓から眺める街並みを見て、面白そうと思ったら次の駅で降りてみたり、行き当たりばったりな街歩きをしてました。
JRの青春18切符や関西の私鉄が参加している乗り放題切符が発売されると即購入、休日の街歩きには実に便利でしたからね。路線図を眺めて、ざっくりこの方面に出かけようって決めるだけ、あとは各駅停車に乗って窓の外を眺めながら面白そうなオーラを感じる街で下車して徘徊するという流れでした。気に入った街は何度も訪れましたな、尾道なんて何度出かけたことか。(笑)
ただそういう行き当たりばったりな街歩きは、当然ながらハズレもあります。何も無さそうだけど何かあるだろうって降りてみたら、本当に何も無かったり。
散々歩き回って、今日はこのぐらいにしとったろって、駅に戻る途中で魅力的な路地を発見、電車の時刻が迫ってて泣く泣く断念なんて事もありました。(笑)
その頃に比べて今は雲泥の差、ストリートビューってホント便利ですな、知らない街の下見が事前にできちゃいますからね。
まず地図で全体を見渡します、航空地図もよく使いますな、古い民家の屋根や商店街のアーケードはその方が分かりやすいですからね。で、気になる所を見つけたらストリートビューでバーチャル街歩きするわけで。
商店街のアーケードの中など入れない所もありますけど、街全体の雰囲気を掴むのには十分、これを頭に入れてお出かけ。そこから先は一切地図は見ないで撮り歩くというスタイル。
調べてて気になった街は、地図をクリップしてEvernoteに保存、徘徊予定リストのできあがり。ホント便利な時代になりましたな。(笑)

| |

« サヨナラしたカメラたちへ。 | トップページ | 立ち飲み百景47 先輩、後輩、同級生。(笑) »

街のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

ストリートビューというのは仰るとおり誠に便利なものですが、どんな所に住んでいるかも直ぐわかってしまうので考えようによっては実に都合の悪いものでもあります。「なんだこんなボロマンションか!」なんて…。ん〜恐ろしい!

投稿: 超低空飛行 | 2020年2月25日 (火) 06時51分

ストビューって知らない人は自宅の表札とかそのままですので悪意のある人には便利ツールになる危険がありますね。我が家の場合表札は道路からはまず見えませんし塀が昔のタイプなので庭も見えません(苦笑)。
でも外国のまず一生行かないような街並みが安全に見られるので閲覧禁止にして欲しくないです。昔通りがかったサンフランシスコのガススタが今もそのままだったのが良かったです。

投稿: 猫娘も変わったよ! | 2020年2月25日 (火) 07時51分

超低空飛行様、こんばんは。
それを言われると私も辛いものが…。この家、人住んでんの?って言われかねない、築40年越えのウサギ小屋ですので。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2020年2月25日 (火) 19時52分

猫娘も変わったよ!様、こんばんは。
見る事ができない国や、場所はまだまだありますけど、実に便利で面白いですね。場所によってはストリートだけでなく、お店の中まで入れたりしますし。長崎の軍艦島が見られるとネットで見て、探検してみた事があるのですけど、一般公開されてないところも入れて、これはすごいって思いました。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2020年2月25日 (火) 20時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サヨナラしたカメラたちへ。 | トップページ | 立ち飲み百景47 先輩、後輩、同級生。(笑) »