« X-T30ダブルズームレンズキットの恐ろしさ。(笑) | トップページ | 恒例の南京町春節祭で2度目のお正月 »

2020年1月14日 (火)

間違いだらけのブログ。(笑)

L39180_blog

自分でブログをやっている事もあって、他の方のブログもよく見てます。結構な数をブックマークしてあって週末に一気に巡回、やはり写真関連のブログが一番多いですな。以前はグルメ系ブログもよく見ていて参考にさせてもらったりしてましたけどね、新しいお店だとかがオジサンに響かなくなって、だんだん見なくなってしまいました、どれも似たり寄ったりですしね。(笑)
富士フィルムさんのカメラを使い出してから、同じユーザーの方のブログは結構たくさん見てますな、レビュー記事を参考にさせてもらったり、設定の違いを実例で載せてくれてたりするので、役に立ちますし助かりますよ。そこに貼られているリンク先のブログを見たりしてると、時間を忘れて延々終わらないという。(笑)
で、そんなこんなでたくさんのブログを見て回ってて気になったのが、間違った事を載せてたりするところ。オジサンも人の事は言えませんけどね、記事を書くときにはちゃんと調べますけど、思い込みで間違った事を書いてるかもしれませんからね。(笑)
見てると若い方のブログに多いように思いますな、フィルムやフィルムカメラを使ってみました記事や、撮影の仕方をあれこれやってみたのだったり。チャレンジしてみたらうまく行ったので、みんなに教えたいってのが結構間違いだらけだったりします。(笑)
あるブログに載ってた古いフィルムカメラの裏蓋のモルトプレーン(遮光スポンジ)貼り替えチャレンジ記事、アルコールや水を付けてモルトの粘着力を弱めるとうまく貼れるって出てたのですけど、アルコールを使うのは常套手段ですけどね、水は絶対にダメですよ、カメラに水分は厳禁、中に染み込んだりしたらどうすんの。
堂々と書いてるのが見てて怖かったですな。さすがにコメント入れようかって思いましたけど、コメント欄が無い。今はTwitterやInstagramやSNSでやりとりする時代なのね、そういう繋がりで仲間が増えていくのが楽しいのでしょうな。その手のサービスを全くやってないオジサンは何もできませんでした。(笑)
レンズのレビュー記事も読んでてコケるのが色々ありますな。とある記事、フィルム一眼レフ全盛期の頃のレンズなのでオールドと言ってしまうのはオジサンにはちょっと抵抗があるのですけど、若い方にとっては生まれるよりずっと前のレンズだからオールドなのでしょうな。
オートフォーカスや手振れ補正のレンズが当たり前の世代にはマニュアルでピントを合わせる事自体も初体験なのでしょうね、作例写真があんまりだったので、お願いちゃんとピント合わせして。しっかりカメラを構えて撮ってって言いそうでしたよ。で、オールドレンズはソフトフォーカスのようなゆるふわな写りなんて書かれたら、オジサンもうどうしたらいいのか、思わず頭抱えましたよ。(笑)
いえもうね、そのレンズそんな写り方するレンズじゃありませんから。絞り開放で露出オーバーでピントが合ってなければどんなレンズでもそうなるの当然でしょ。失敗写真なんだけどなぁ、そうは思ってないみたい。
フィルムカメラ時代には当たり前だった知識や常識がすっこ抜けてて自己流で楽しんでる感がすごすぎてコワイ。きっと何かのきっかけで写真に目覚めて、色々撮ってたら楽しくなって、これを何とかみんなに教えたいってのが始まりだと思うのですけどね、勢いは感じますよ、楽しくってしょうがないってのが文章からも写真からも感じられますからね。だけどなぁ…。(笑)って全然笑えねぇ。

| |

« X-T30ダブルズームレンズキットの恐ろしさ。(笑) | トップページ | 恒例の南京町春節祭で2度目のお正月 »

ブログのこと」カテゴリの記事

コメント

ユーチューブなどを見ていると若い人がフィルムカメラの紹介で明らかに間違っていることを言っていることがたまにありますね、「おいおい、もっとよく調べてからUPしなよ」と内心では思いますが、後から見返して恥をかくのは本人だし(顔も出している)何より若い人がフィルムカメラに興味を持つ方が重要ですので、これもご愛嬌か!?と思って見ています。

投稿: 超低空飛行 | 2020年1月14日 (火) 07時43分

モルト交換は個人でも出来るようですが、私にはそのスキルがないので、カメラのオーバーホールの時に「ニコン正規技術認定店」にお願いしています。引っ越し時の荷物整理で長年愛用してきたカメラを紛失した時も、その業者さんに中古を購入する時のアドバイスを受けました。デジ全盛でも、機械式カメラが一台あるのは安心します。

投稿: るびー2020 | 2020年1月14日 (火) 09時32分

中古カメラブームの頃?からカメラ好きの人のサイトはよく見ています。同年代や一回り下の世代の人によって思い入れが違うせいか近年はサイトの更新をやめてしまった人が殆どですが今でもコツコツ更新されている人はさすがだなと思います。

投稿: 猫娘も変わったよ! | 2020年1月14日 (火) 12時13分

超低空飛行様、こんばんは。
YouTubeは得意になって俺が解説してやる感が、見ていて痛々しい時がありますね。正しいことを発信するよりも、勢いが大事ってことでしょうか。誰でも自由に発信できるということは、その分責任もあると思うのですけどね。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2020年1月14日 (火) 18時36分

るびー2020様、こんばんは。
今の若い人には機械式カメラってどのように感じているのでしょうか、電池で動くものしか触ったことがないから新鮮なのかもしれませんね。数年ごとに買い換えるスマホと違って、大切に使えば、お前さんがじじいになるまで使えるよって教えてあげなくてはいけないかと。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2020年1月14日 (火) 18時44分

猫娘も変わったよ!様、こんばんは。
今回の記事に出てくるようなブログを書いてる若者は20代前半がほとんどでしたね。知識の源はネットだと思います。今は楽しくてしょうがないのでしょうけど、他に楽しいことが見つかったらやめちゃうと思いますね。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2020年1月14日 (火) 19時02分

こんばんは。
私は、年齢関係なくフィルム・デジタルのカメラに興味をもってまだ日が浅い人がやらかしている、という印象があります。若い人なら「はいはい」と受け流せるのですが、たちが悪いのはオジサンです。私もよもやまカメラさんも大好きなAEカメラの解説をオジサンがYouTubeでアップしており、露出の過多は水銀電池の代替品として使っているボタン電池のせいだ、と主張していたのですが、私からすると明らかにカメラ側の不具合だと分かったので、カメラを点検したほうがいいですよ、とコメントした所、東京の修理屋さんが記事を書いているから間違い無い、と返信が(笑)URLも書いてあったのでその修理屋さんのHPを見てみると・・・カメラメーカーや修理屋さんで修行したことのないただの手先が器用な人が開業した修理屋さんでした(笑)なので根拠も何もなく、実証もされていませんでした。電気回路の知識がオジサンも修理屋さんも無いのです。私もありませんが、長年水銀フリーのボタン電池しか使っていないのに完璧な適正露出です。情報はあふれているのに正しい情報を得るのが難しい時代になってしまいました。

投稿: 想桜 | 2020年1月15日 (水) 21時03分

想桜様、こんばんは。
間違ってるのに、断定して堂々と。(笑)この自信はどこから来るのかって思うようなブログやYouTubeの発信が実に多いですね。このあいだ、すごいブログを見ましたよ、撮影済みフィルムを寝かせて熟成させるって、フィルムには熟成が必要って書いてありました。もうどうしたらイイのか、画面に向かってオイって叫んでしまいましたよ。情報発信って内容の正しさより、思い立ったら吉日なとりあえず知らしめようって勢いだけでやるモノでは無いと思うのですけどねぇ。

投稿: よもかめ亭主 | 2020年1月16日 (木) 19時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« X-T30ダブルズームレンズキットの恐ろしさ。(笑) | トップページ | 恒例の南京町春節祭で2度目のお正月 »