« 撮らずにいられないタコの写真 | トップページ | 電池持ち過ぎが不気味なモバイルキーボードIC-BK03 »

2019年11月 3日 (日)

エレコムさんのoff toco(オフトコ)ってリュック。

_t200139_blog

パソコン周辺機器でお馴染み、エレコムさんは直営ショップを展開しているようで、JR神戸駅の改札口を出て真向かい、プリコってエキナカのショッピングモールにもあります。そこで見つけたリュックにカメラ用のがあったという。
off toco(オフトコ)ってブランドで展開してて、その中で一番小さなリュックに釘付け。エレコムさんのリュックですから、ノートパソコンやモバイル機器を持ち歩くようなリュックという先入観があったのですけど、こんなのも出してたのね、数年前から販売していたみたいですけど全然知りませんでしたよ。(笑)
さっそく展示品を触り倒してしっかりチェック。色はブラック、ネイビー、グレーの3色に秋の新色3種類も展示してありました。新色は女子向けでしたな、オジサンには絶対似合わないって思いましたよ。(笑)
で、ヨドバシで購入、ポイント溜まってたのでね。ネイビーとグレーは値下がりしてるみたい、グレーを選んだのですけど購入時価格は4,060円でした。
正式名称はoff toco 2STYLEカメラバックパックミニ2018、型番はDGB-S042GY。気に入ったのは小ささと上下2気室なところ。仕切りのファスナー開ければ1気室にもなります。
リュックって上部に重たいものを入れた方が疲れないってのは、山登りをする方なら皆さんご存知のルール、2気室なら上下に分けて入れられるのでバランスを取りやすいのですな。外寸法は横幅24cm×高さ30.5cm×マチ幅12.5cmととってもミニマム、ラムダのミニリュックと同じぐらい。

_t200137_blog

このリュックの一番のウリは下部の両サイドが開いて引出し状にインナーケースが出し入れできるところ。詳しい説明写真はオジサンが撮るよりエレコムさんのサイトを見ていただく方が早いかと、コチラです。
インナーケースには仕切りがついてて単焦点レンズ付きX-T30ともう一本レンズが入りました。上部には老眼鏡、モバイルキーボード、弁当箱。水筒は横倒しにすればかろうじて入りましたけど、もし漏れたら下のカメラも濡れてしまうので持ち歩かない方がいいかも。
弁当のおかずの汁がこぼれたらどうすんのって、オジサンの弁当は白いご飯に梅干だけの日の丸弁当なので、酸っぱさに涙がこぼれても、汁はこぼれませんよ。(笑)
内側の背中側のポケットにはipadが入ります。だけどA4サイズはギリギリ入らない微妙なサイズ、惜しい。他にも内側にメッシュポケット、背面と前面にもポケットがあるのですけどどれも微妙なサイズで入れられるものは限定されるかと。
前面のL字にファスナーが開くポケットはあとほんの少し大きければipad miniが楽々入ったのですけどね、無理やりならなんとか入りましたけど、iPad miniもファスナーも壊れそうで、ここも実に惜しいサイズ。
全体の横幅と高さをあと3cmほど大きくしても十分小型なのですから、入れられるものに柔軟な方がもっとアピールするんじゃ無いかと思いました。
ま、実際に持ち歩いてみないと良いところも悪いところも分かりませんのでね。普段使いにガンガン使ってみようかと思っておりますよ。ツッコミどころがいっぱい出てきたらまた記事にします。(笑)

| |

« 撮らずにいられないタコの写真 | トップページ | 電池持ち過ぎが不気味なモバイルキーボードIC-BK03 »

写真用品いろいろ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 撮らずにいられないタコの写真 | トップページ | 電池持ち過ぎが不気味なモバイルキーボードIC-BK03 »