アイカップでドレスアップは便利で不便?(笑)
X-T30もX-T20もファインダーのガラスがすぐ手前にあるので、汚れやすいのですな。脂ぎったオジサンの顔を押し付けるのですから当然といえば当然なのですけどね、いつも虹色に光ってテカテカ。(笑)
アイカップを付けられる構造になって無いので、これはマメに拭き拭きするしか無いなぁと思っていたら、その辺りを便利にしましょうってアクセサリーが写真用品でお馴染みユーエヌさんから出てますな。「FUJIFILM X-T30 /X-T20 /X-T10用アイカップ、UNX-8589」という商品、ヨドバシで1,620円、高いなぁと思いつつ早速買ってみました。
この手のニッチな商品って、なくても困らないけど、あればちょっと便利ぐらいのポジションにいますな。シャッターボタンに付けてドレスアップするやつとか、ホットシューに付ける名前を刻印してくれるカバーだとか。
サムレストってのもありますな、カメラを構えた時に指掛かりを良くするアクセサリー。無ければ写真撮れないのかって言われると、そんな事は全然無いのですけどね、付けると便利になりそうな、そそる見た目に心が動くというシロモノ。
この手のアクセサリーって、ポンポン売れるようなものでは無いですし、こだわる方がターゲットな専用品なので結構イイお値段します。
ただ単に工業製品として見ると、よそに真似できない独自技術が無ければ作れないなんてのは無いですからね、隣の国で作って百円均一ショップに並んでるものと同じレベルで作れるようなモノばかりですけど、そこを勿体ぶってお高くなっているだけって気がしますな。(笑)
で、ユーエヌさんのUNX-8589、アイカップが付けられないX-T30のホットシューを利用して付けてしまおうというアイデアが、お値段のほとんどを占めていると思います。部品はホットシューに差し込むプラスチックとシリコンアイカップの二つだけと、いたってシンプルですからね。
付けてみると確かに便利、外光が入ってこないのでファインダーが見やすくなりました、明るい屋外では有効かと。ただ結構出っ張りますな、直径ももう少し小さければ良かったかなぁと感じました。
ペタンと畳むと出っ張りは気にならなくなるのですけどね、背面の液晶モニター上部にかかっちゃうので、残り撮影枚数だとか表示が隠れちゃうのがあって便利なのに不便というジレンマ。モニターをチルトさせる時にも邪魔になります。引っ張り出してるとそんな事は無いですけどね、ちとデカイのよ。(笑)
どちらかと言うとドレスアップよりも実用品としてのアクセサリー、確かに便利なのですけど、無ければ困るかって言われると微妙でしたな。(笑)
| 固定リンク | 0
「 富士フィルム」カテゴリの記事
- 冬はオートフォーカスに限る。(笑)(2023.01.22)
- XF27mm F2.8の代用キャップにリアキャップ。(2023.01.21)
- XF10のプレミアムな後継機を希望するわけ。(2022.12.27)
- 2022年、お買い物ランキングベスト5(2022.12.29)
「 写真用品いろいろ」カテゴリの記事
- 2022年、お買い物ランキングベスト5(2022.12.29)
- マップカメラのストラップに新調した件。(2022.08.06)
- マークシート式露出記録用紙を再びどうぞ。(笑)(2022.08.11)
- レンズフードは必需品。(2023.01.07)
- ギア雲台「GH-PRO Ⅱ」で楽させてもらってます。(2022.07.16)
コメント