ナント、今年はまだエアコン入れてない。
信じてもらえないかもしれませんけどね、こんなクソ暑い季節にエアコン無しでよく生きてられるなって思われるかもしれませんけど、ところがどっこいオジサンは生きています。(笑)
エアコン無しって言ってもお家だけの話ですからね、電車に乗ればガンガンに効いてるし、職場も入ってます。行きつけの酒場ももちろん強冷、今記事を書いてるセルフの喫茶店も指先が冷たくなるぐらい効き過ぎでクシャミしながら書いてますよ。キーボードに鼻水が飛ばないようにしながらね。(笑)
オジサンは夏場でも長袖シャツを袖まくりして着ています、家内から見てるだけで暑苦しい、半袖シャツを着なさいよって言われるのですけど、かたくなに長袖シャツで通してます、冷房が効き過ぎているところでは伸ばして調節できますからね。
特に電車の中では有効ですな、運良く座れた席が天井のエアコン吹き出し口のすぐ下だったりすると冷風直撃で涼しいを通り越して寒くなってきます。誰か前に立ってくれたら風除けになるのにって思っても、そうは都合よく行きませんからね、袖を伸ばして寒さ対策するわけで。
いつも利用している阪神電車、山陽電鉄と相互乗り入れしているので、時々頭おかしいのってぐらい冷房が効いた山陽の車両に当たる事があります。もうね、乗ってるお客さん全員、唇が紫色。チアノーゼ状態で震えてますな、それでも冷房緩めてくんない。動かなくなってる人もいます。(笑)なので皆さん降りた途端にホッとした顔してますよ。
ま、こんな季節なので、冷房が効いてなくてクレームが来るぐらいなら、とことん冷やしておきましょうかって事なのでしょうな。弱冷車なんて表示がありますけど、強冷車や劇冷えなんてのもあってもいいかもしれませんな。シベリアやツンドラ、北極、南極、氷河期なんて表示だったら乗る前に心構えができそうで有効かも。(笑)
で、お家でエアコン付けてないってハナシですけどね、昼間はさすがに暑いので家内は付けて仕事しているみたいですけど、オジサンが帰って来る時間にはもう切っちゃってますな。付いてるのを見たことありませんよ。
天気予報見てると寝苦しい熱帯夜なんて言ってますけど、オジサンが住んでる所は元々山を切り開いて造成した住宅街なので、大きな木が結構多いのですな、近くに学校が三つもあるしその周りは全部林と言うか森。
昼間はセミの大合唱が凄まじいですけど、以外にいつも風が通ってるのでなんとか過ごせますよ、休日は早起きしてブログの記事を作ってますけど、明け方は肌寒いぐらいになりますからね。特にお盆を過ぎると、ハッキリ風が変わったのを感じます。残暑が待ち構えているとはいえ、確実に季節が秋に向かっているなぁと。
お盆を乗り切れば今年はエアコン無しで突っ走れそうなオジサン。家内は「歳いって、暑さも分からんようになっとんちゃう」って言ってますけどね、平気ですよ。(笑)
| 固定リンク | 0
コメント