« 夜のクラシックレンズ。 | トップページ | ガスコンロと洗濯機が相次いでお亡くなりに。 »

2019年8月20日 (火)

行列の先はなぜかタピオカ。(笑)

いったい誰が仕掛けたのでしょうね、飲み物全部タピオカってぐらいあちこちにお店ができてますな。なんだか行列ができてるぞって、その先を見てみたらタピオカドリンク専門店でしたってのが最近は当たり前になってますな。
それだけ一気にお店が増えたって事なのですけどね。しかし多すぎませんか、有名なお店から完全にブームに便乗なお店までワラワラ増えてますからね。(笑)

_t301846_blog_20190818082801

よく知らなかったのですけど、台湾では当たり前の飲み物らしいですな、そういう事もあってか神戸の南京町も今やタピオカだらけ。路地裏や元町商店街にもお店ができてます。老舗の中国茶専門店も表にブース出して売ってますし、土産物屋さんもお家で作れるタピオカセットが並んでますな。外で飲んで、お土産に買って帰ってお家でもタピオカってまさにタピオカ一色な感じがします。
そんなに美味しいものなのでしょうか。オジサン飲んだ事が無いのでサッパリ分かりませんって、飲みもしないで書くなって怒られそうですけどね。流行っているのは分かりますけど、だからと言って試してみようとは思わないという。流行りに飛びつく年でも無いですし、行列嫌いだし。(笑)
オジサンの不確かな記憶ですけど、20年以上前に一時話題になったような覚えがあるのですけどね、地元のニュースでも取り上げられていたような。だけどブレイクもせずにひっそりと記憶から消えて行きましたな、その時のタピオカは黒い色じゃなくて、白くてもっと小さな粒々だったような覚えがあるのですけど、なんだかカエルの卵みたいに見えてねぇ。飲み物って感じがしませんでしたなぁ。(笑)
そんな記憶があるので、最近のタピオカブームも全然入ってきませんよ。「タピる」や「タピ活」なんてコトバもあるそうで。ふ〜ん、もうドウデモイイですな、オジサン完全に外の人。(笑)

_t301793_blog

これだけ一気にブレイクしたのですから、その反動もあるでしょうな。飲み物の選択肢の一つとして定着するか、ブームが去れば消えていくか、その辺りは分かりませんけどね、食べ物の流行って消える時はアッと言う間ですからね。
そういえばナタデココってどこに行ったのでしょうね、ロールケーキにパンケーキにマカロンも。スムージーもあまり見かけなくなりましたな。流行りものって周期性があるので、後10年か20年ぐらいしたら、誰かがまた仕掛けて再ブームなんて事になるのかもしれませんけどね。
そう思えば青汁って根強く残ってますな、出始めた頃、体にいいけどマズイってはっきり言ってしまって流行ったのが良かったのかもしれません、マズイけど体にいい事してる感が健康食品の地位を確立したかと。
きっとタピオカ入り青汁なんてのも出てくると思いますよって、調べてみたらもうすでにありましたな。(笑)

| |

« 夜のクラシックレンズ。 | トップページ | ガスコンロと洗濯機が相次いでお亡くなりに。 »

街のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
タピオカブームは日本人の国民性です。大昔には紅茶キノコとか甘茶づる?なんかもブームになっていましたね。
集団で何かやる事はよくやるけど個人じゃ何もできない国民の悲しい性でしょう。私はミニバンとか軽自動車みたいな貨物車は嫌いなんですけど路上でウヨウヨ走っているのを見るとやっぱりなあと思ってます(爆)。

投稿: 猫娘も変わったよ! | 2019年8月20日 (火) 05時53分

猫娘も変わったよ!様、おはようございます。
ネットのおかげで一気に拡散してブームになるのが早くなってますけど、忘れ去られるのも早くなっているように思います。流行りものが好きな人って、ブームに乗ってないと不安なのじゃ無いでしょうか。きっとそういうのに振り回されてるとは自覚して無いでしょうね。(笑)

投稿: よもかめ亭主 | 2019年8月20日 (火) 07時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夜のクラシックレンズ。 | トップページ | ガスコンロと洗濯機が相次いでお亡くなりに。 »