« カメラのプラモは、なぜ無いの。 | トップページ | プロテクトフィルターって使いますか? »

2019年6月 6日 (木)

コンビニ多過ぎ

Motomachi_conveni_blog

コンビニってこんなにたくさんいりますか?エッいるの。オジサンはいらないなぁ。街中って、チョット歩くとすぐコンビニがありますよね、確かに便利なのかもしれませんけど、ここまでの数はいらないかと思うのですよ。
特に賑やかなところほど集中して何軒も建ってます。なのに無い所には全然無いのがコンビニ。なんで同じ所に集まりたがるのでしょうね。よそが出店したから、うちも対抗して出店するのが暗黙のルールなのでしょうか。そのうち共倒れしますよ。
差別化なんて言ってもコンビニはコンビニ、置いてる物もやってるサービスも似たり寄ったり。コンビニファンやコンビニフリークの方なら、微妙な品揃えの違いも分かるのかもしれませんけど、コーヒーやお茶買うぐらいしか利用しないオジサンには、どこのコンビニでも大差ありませんな。正直どこでもいいわけで。(笑)
街歩きしながら写真を撮ってる時に、ちょっと飲み物でもって入るコンビニはどこでもいいのですけど、毎日の行き帰りに立ち寄るコンビニはいつも同じお店が多いですな。
地元駅には駅ナカと駅前すぐに同じ系列のコンビニが2軒あります。帰宅する人やバス停に向かう人の多い所にあるので、それなりにいつもお客さんが入ってますな。それと駅の反対側にも1軒ありますけどそこはヒマそう。人の流れからチョット外れた所にあったもう一軒は潰れました。
で、オジサンがいつも利用するのは駅ナカのコンビニ、買い物をする時間帯も同じ頃が多いので、店員さんも同じ人に遭遇する事が多いわけで。そうすると顔を覚えててくれたりします。レジで支払いの時に、「今日はお早いですね」って声をかけてくれたりするわけですな。そうすると次もそのお店でお買い物しようかと。
接客がテキパキしているのも、イラチなオジサンにはイイところ。レジ袋をいつも貰わないのを覚えていてくれているのも、お客さんの方を見て仕事しているなって思います。それと、ひとり美人の店員さんがいるのもオジサン的にはチョット嬉しかったりします。笑顔が可愛らしいし、接客すごくいいし、おつり渡す時には手のひらにギュッとしてくれるし。
その子のレジ前にはなぜかオッサンばかりが文句言わずに並んでますな、こういうのはナンボでも待てますよ。えっ、ただのエロいオッサンだって?全国共通オジサンの頭の中、仕事疲れでくたびれたオジサンには、笑顔とおつりギュッは本日最後の癒しですからね。お家に帰っても何も無いですから。(笑)
なので駅前にあるもう一軒の同系列のコンビニには行きませんな。そちらの方が大きいのですけど、接客がイマイチというか、人数は多いのに要領が悪いのか、いつもレジ前に行列できてるので、もういいかと。
いっぱいあるけど、どこも似たり寄ったりのコンビニ。飽和状態になったら、いくらいい場所にお店を構えても、結局お店の人の接客対応が明暗を分けるのかもしれませんな。

| |

« カメラのプラモは、なぜ無いの。 | トップページ | プロテクトフィルターって使いますか? »

街のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カメラのプラモは、なぜ無いの。 | トップページ | プロテクトフィルターって使いますか? »