富士フィルムさんの「X STYLE」2号が届きました。
富士フィルムさんのカメラやレンズのPR誌「X STYLE」。こういうものを配布しているって、全然知らなかったのですけど、昨年「Xキャラバンin大阪」に参加した際に頂いてきたわけで。巻末に登録しておけば、新しいのができたら届けてくれるって出ていたので早速申し込みしました。
で、すっかりその事を忘れていたら届きましたよ第2号。A4サイズ24ページほどの冊子なのですけどね、オジサンなんだかこういうPR誌実は大好き。富士フィルムさんの場合はカメラとレンズですけど、他のジャンルの製品だったり、お酒などの食品メーカーだったり、自社製品のPR誌って結構色々ありますな。
ユーザー登録の際に「希望する」にチェックを入れておけば届いたり、付いてたアンケートハガキに答えたら届くようになってたり色々。某アウトドアメーカーのお店でポイントカード作ったら、季節ごとにカタログも兼ねた読み応えのあるものが届いた事もありました。
企業のPR誌なので、製品のジャンルは違っても、中身はほぼ同じテイスト。使っているプロのレポートや、ユーザー事例、食品メーカーだと、それが楽しめるお店の紹介記事や、こだわり食材の産地を訪ねる記事辺りがマスト、開発秘話や開発者インタビューに、新製品の優れたところを紹介する記事、キャンペーンやイベントの情報ってな具合。内容は分かりきっていながら、なんだか楽しいという。(笑)
若い頃使っていたキヤノンA-1、カメラロボットの愛称でキャノンさんも力が入っていたのでしょうね、有料でしたけどスーパーシューティングマニュアルってPR誌がありました。マルチモードでコンピューター搭載ってところが先進的だったカメラなので、その辺りを分かりやすく伝えるのにアメコミ風タッチの漫画で表現ししたり、その頃新進気鋭の浅井慎平さんの写真なんかが載ってて、全体のテイストがポパイやホットドックプレス風でしたな。撮影と言わずに「シューティング」なんて書き方してましたからね。
カメラマンのための体操も図解入りで載ってました、腕立て伏せとか。今思えば笑ってしまいますけど、擦り切れるまで読みましたよ。カメラ業界もお店も元気一杯だった時代。(笑)
富士フィルムさんの「X STYLE」は現在3冊発行されてます。0号からスタートなので2号で3冊目、不定期の刊行みたいなので、忘れた頃に届くのがいいのですな。きっと新製品の登場に合わせて編集しているのでしょうね。だとすると次はいつ頃かなぁ。(笑)
興味のある方は是非どうぞ、こういうものって後で資料として役に立ったりしますからね。
| 固定リンク | 0
「 富士フィルム」カテゴリの記事
- 腹立つ充電器を、魔改造ならぬ良改造で使いやすく。(2024.10.20)
- フジフィルムさんの「XApp」をまた使うことにした件。(2024.10.12)
- サヨナラしないぜ!XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS。(2024.05.26)
- XF10とIXY DIGITAL L3で街を徘徊。(2024.06.04)
- 失言社長さん。(笑)(2024.05.18)
コメント