立ち飲み百景44 酒場の対抗意識。(笑)
酒飲みの辞書に「反省」と「学習」と言う言葉はありませんな。酒飲みのオジサンが言うのですから間違いありません。何度やらかしたら分かるのかって自分でも思いますからね。(笑)
酒場の空気とは不思議なもので、ついつい話が弾んでしまうと、もう一杯、もう一杯と飲み過ぎてしまうという。この楽しい状況に、水を差すように「では、お先」ってわけには行かない雰囲気ができてしまうのですな。
飲み過ぎれば、電車を乗り過ごしてしまったり、次の日ズッシリ頭も体も重たい状態になってしまう事は、過去の過ちから痛いほど分かっているのに、話が弾んで調子が出てくると、自制心の神様は、心の中からどこかへ旅立たれてしまって、代わりにお酒の神様が「もう一杯ぐらい、大丈夫大丈夫」ってささやくわけで。
お相手とのペース配分という部分もありますな。相手がお代わりをするときに、こちらのグラスにはまだ半分ぐらい残ってるという状況が、一番アブナイ。
こちらが飲み干すと、相手はちょうど半分ぐらいになっていて「じゃあ、もう一杯だけお付き合い」ってお代わりしてしまう、今度はこちらが半分になると、相手は飲み干した頃合いという、終りのないシーソーお代わりが続いてしまう危険な状況。(笑)
話が盛り上がると、何杯飲んでたかなんて、すでにどうでもよくなってしまって、お互いエンディングのチャンスを失ってしまうわけですな。で、どうやって帰ったかも覚えてないと言うことが過去に何度もありました。
最近はそこまで飲めないし、決めた分量を超える事も無くなりましたけどね、なのでお勘定はほぼいつも同じ金額。(笑)
酒飲みの対抗意識と言いますか、お付き合い優先のユルイ自制心と言いますか、相手が飲むなら私も飲むよってのがイケマセンな、どんどんダメ人間になっていきますからね。でも楽しいのよ。
タイミングの悪さという事例もあります。そろそろお愛想って時に、顔なじみの常連が登場するパターン。
「今日は遅いですね、私はこれで」って帰ればいいのですけど、相手に「ワシの顔、見た途端帰るんかい」って言われれば「しゃあない、一杯だけな」って追加注文。
一杯だけで済むわけなんて絶対ありませんな、しかも相手はスタートが遅いので、付き合って飲んでいると通常の5割り増しぐらい飲んじゃってます。
オジサン、最近は遅れて登場する側になっていて、酒場に駆けつけると「何でこの時間に来るねん、今お勘定済ませたがな」って言われます。
で、「もう帰んの、何で?」って強制的にお付き合いさせてしまうという。イケマセンな、こんな事してちゃ。でもやっぱり楽しいのよ。(笑)
| 固定リンク | 0
「 立ち飲み百景」カテゴリの記事
- 立飲み百景82 座って飲む立飲み?(2023.10.03)
- 立飲み百景81 嫌われ者の末路は流浪の民。(2023.09.21)
- 立ち飲み百景80 消える店、出来る店。(2023.08.29)
- 立ち飲み百景79 猛暑にビール復活祭。(笑)(2023.08.08)
- 立ち飲み百景78 立ち飲みがいっぱいだけど。(笑)(2023.07.27)
コメント
今日は。

♪分かっちゃいるけどやめられない♪の世界は昔も今も変わり
ませんね。酒の麻薬たる所以ですね、薬にもなりますけど。
投稿: 平戸皆空 | 2019年2月 7日 (木) 12時30分
平戸皆空様、こんばんは。
止めようとは思っています、ほぼ毎日。そのためのいいアイデアが浮かばないので、お酒で思考を柔らかくしたらと思って飲んでしまいます。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2019年2月 7日 (木) 18時55分