« Xマウントレンズ「XF27mm F2.8」事始め。 | トップページ | 富士フイルムさんのXキャラバンin大阪に行ってきた。 »

2018年10月21日 (日)

X-T20のリモートアプリを使ってみたけど。

Img_5374_blog

富士フイルムさんの「FUJIFILM Camera Remote」はスマホやタブレットからカメラをコントロールしたり、撮った写真を閲覧できたりするアプリケーションなのですな。なのでどんな物なのか実際に使ってみました。常用する事はあまり無いとは思いますけど、こういう事もできるのねってところを確かめてみようかと。最初にお断りしておきますけどね、オジサンこの手のワイヤレスものの設定は大の苦手、なのでいきなりつまずいた事を申し上げておきます。(笑)
もうね、簡単に繋がるような事、書いてありましたけど、全然ipadと仲良くしてくれない、ipod touchでも以下同文。Wi-Fi設定にカメラ名は出てくるのですけど、タップしても一瞬繋がってすぐ切れてしまうという。何度かチャレンジしてみましたけど、やっぱりダメ。繋がらないことにはアプリが使えないので、すでに出だしからいきなり転んでしまっていてはどうにもなりません。
原因究明の結果、分かりました。お家のWi-FiはipadのWi-Fiがオンになっているときには、常に最優先で自動的にそこに繋ぐ設定にしていたのですな。そんなの忘れてましたよ。なのでX-T20と繋ごうとしても、それよりも優先して「ワシが先じゃ」と繋ぎに行って、X-T20を仲間外れにしてしまっていたわけで。一瞬繋がってすぐ切れてしまうのはそういう事が原因でした。

Img_5372_blog
Img_5373_blog

常に繋ぎに行く設定をオフにしてみたら、やっとこさX-T20と繋がりましたよ。何だかそれだけですでに疲れてしまいましたけどね、とにかく繋がったので、早速「FUJIFILM Camera Remote」を試してみました。
できることはカメラ内の画像の閲覧と転送、リモコン代わりにスマホやタブレットでシャッターを切ったり、カメラが捕らえた画像を見ながら遠隔操作でカメラをコントロールして撮影だそうで、それだけ見ると期待が持てそうだったのですけどね、富士フイルムさんってユーザーインターフェイスの部分は得意じゃないみたい。直感的に使えてスマートに操作できるって感じじゃないのですな。

Img_5375_blog

最初ひとつひとつ機能について書こうかと思っていたのですけど、手順書くだけで終わってしまいそうなのでやめました。一日撮り歩いた後、帰りの電車の中で撮った写真をiPadに転送したりは便利かなと思ったのですけどね。カメラのワイヤレス設定して、アプリの画面から接続設定呼び出して繋いでなんてやってるうちに電車着いてしまいますよ。リモート撮影も同じ、撮影までの儀式が多すぎますな、しかも他の操作の度に接続を切らなくては戻れませんし。

Img_5379_blog

スマホやタブレットのアプリを立ち上げて、カメラの電源入れたら自動的に繋がって、電源オフで接続終了ってなスマートな具合にできないのでしょうかね。ま、色々事情もあるのでしょうけど、せっかくアプリを提供するのですから、アレもできますコレもできますより、誰でも簡単に間違いなく使えますってのをお願いしたいなと。
多分、今度使うときにはもう設定の仕方忘れてしまっていて、また一からマニュアル読んで、繋がらね~って文句言っているのでしょうけどね。(笑)

| |

« Xマウントレンズ「XF27mm F2.8」事始め。 | トップページ | 富士フイルムさんのXキャラバンin大阪に行ってきた。 »

富士フィルム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: X-T20のリモートアプリを使ってみたけど。:

« Xマウントレンズ「XF27mm F2.8」事始め。 | トップページ | 富士フイルムさんのXキャラバンin大阪に行ってきた。 »