« 小さなカメラは楽しい。 | トップページ | トイレットペーパー覚え書き。 »

2018年10月30日 (火)

立ち飲み百景41 名店の閉店に感謝を込めて。

_dsf5862_blog

先週末、一軒の立ち飲みが閉店しました。職場から近かった事もあって、以前は毎日のように訪れていたお店。仕事場の移動で帰り道と逆方向になってしまってから足が遠のいてしまって、用事で近くを通ることはあっても、まだ仕事中だったりで入る事が無くなっていたのですな。
ところが少し前、どうやら閉店するらしいというウワサを聞いて、ちょいとばかり気になったわけで。色んな意味でお世話になりまくったお店なので、閉店の事実を確かめたいのと、顔を出してお礼を言っておきたい気持ちだったのですな。で、さっそく行ってみました。
お店の前には閉店の告知が貼ってあって「ああ、やっぱり終わるのか~」ってちょっとショックでしたけど、こればっかりは事情があっての事なので仕方がありません。入ると「アラ、○○ちゃん久しぶり、元気しとった?今日は何飲む?」って、何だか全然変わらない、お母さんの笑顔。何年かのブランクがあったのに、そんなのを微塵も感じませんでしたな。
足繁く通っていた頃にタイムスリップしたような感覚とでもいいましょうか、長い間行かなかった入りづらさも、違和感も全く無い「いつも通り」。ホンマ和みますわ、お母さんの笑顔にお客さんが集まる名店は、全然変わってなかったですな、何だか泣きそうになりましたよ。集う常連さんも顔なじみが多くて「どこ行っとってん」って声かけられましたけど、ホント号泣。
お母さんの笑顔だけでなく、料理も抜群に美味しくて、定番から季節物までメニューも豊富でどれも間違いがない。しかも隣は、ご主人のやっている魚の美味しい割烹店なので、そこでさばいたお刺身が、立ち飲み価格でショーケースにズラリ並ぶという、立ち飲みなのに季節のお刺身の充実ぶりも半端じゃないお店でした。
決して広くない、むしろ狭いと言った方がいいぐらいのスペースに、一体どれだけお客さんが入るのってぐらい、いつも一杯。久々に訪れてもそれは変わらず、隙間に入れてもらって飲みましたけど、このぎっしり感も、何だか懐かしかったですな。
当然ながらお刺身をいただき、定番のポテサラもいただきました。どこも太刀打ちできない史上最強の、お母さん手作りのポテサラ。(笑)それから季節のアテ、絶品の特大牡蠣フライも。タルタルソースが魔法の味わいなのも全然変わってなかったですな、オジサンの人生で一番美味しかった牡蠣フライを最後にじっくり味わいました。
今日のアテを楽しみに集う酒飲みたちが、片寄せあう下町の立ち飲みは、最後まで何も変わらず熱かったのが嬉しかったです。今まで長年ご苦労様でした、そしてありがとうございましたの感謝の言葉を、最後に添えさせていただきます。

| |

« 小さなカメラは楽しい。 | トップページ | トイレットペーパー覚え書き。 »

立ち飲み百景」カテゴリの記事

コメント

今晩は。
自分の通い詰めていた飲屋さんの閉店は、“自分の時の終わった観”がきっとするものですよ。

投稿: 平戸皆空 | 2018年10月30日 (火) 17時45分

平戸皆空様、こんばんは。
日常をパズルに例えて、その中の一つのピースが欠け落ちたような気がしています。(泣)

投稿: よもかめ亭主 | 2018年10月30日 (火) 18時06分

よもかめ亭主様
本当に良い店でしたね。私にとっては最高の店でした。でも、いつかどういう理由か分からないけど、来なくなる、来れなくなる時が来るだろうと思ってました。ただ、もう少し呑みたかったです。寂しくなります。

投稿: せくしー | 2018年11月 4日 (日) 13時36分

せくしー様、こんにちは。
あのお店を超えられる所は、もうどこにも無いと思います。なので他のお店に行っても比べてはイケマセン。大人の酒飲みとして、名店の思い出は心の中に、星3つ付けて飾っておきましょう。

投稿: よもかめ亭主 | 2018年11月 4日 (日) 15時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立ち飲み百景41 名店の閉店に感謝を込めて。:

« 小さなカメラは楽しい。 | トップページ | トイレットペーパー覚え書き。 »