« ポメラDM100がヤバくなってきた。 | トップページ | 単焦点レンズって、選んでいるときが楽しい。 »

2018年9月20日 (木)

テレビを見る場所。

L25660_blog
テレビって見てますか。我が家はあまりテレビを見ない家庭なので、普段は晩ご飯のときにニュース番組がついているぐらい、それも真剣に見ているわけでなくて、ただ何となくついているだけって感じ。
毎週必ず見るのは日曜日のNHK大河ドラマぐらいですかね。その後は特に見たい物もないので、録画したものの見るヒマが無くて、そのままになっていたのを見たりしますけど、飲みながら見ているので、そのうち寝てしまって、ほとんど覚えて無いという。(笑)ドキュメント72時間とか、サラメシとか、なんだか歳取るとNHKばかりになってますけど、好きな番組はそのぐらいかなぁ。
テレビを見るために、時間を作って、腰を落ち着けてじっくり鑑賞ってのはありませんな、ご飯を食べながらだとか、いつも何かをしながら見ている「ながら見」ばかり。特に見たい番組があるわけでないのと、じっと座って見ているのが、なんだか時間の無駄にしているように思えるのでいつもそんな感じ。テレビ見ている時間があったら他のことをする方が楽しいのでね。
家内も同じく、あまりテレビを見ない人なので、ご飯が終わったらさっさと消しちゃってますな。代わりにラジオや音楽かけてます。テレビがずっとついているのは、台風が来たときの気象情報ぐらい。(笑)
以前ネットのサービスで、光回線を利用した番組サービスが、ひと月お試しだったので申し込んだ事があります、映画や趣味や実用コンテンツが見放題ってやつ。普段のテレビ番組よりこっちの方が、まだ見るモノがあるかもっていう事で、一度試してみようかと。
いざ届いた機械を繋いで見てみたのですけどね、我が家には合いませんでしたな、見放題って言ってもテレビの前にかじりついて見てられるヒマなんて実際無かったという。(笑)バイキング料理でアレもコレも食べられないのと同じ、山ほど番組があっても見られませんよ。
しかも無料で見放題なのは古い映画や時代劇がほとんど。趣味や実用コンテンツも、エクササイズだとか、ジェット機が飛んでるだけだとか、スポーツだとか、どうしても見なくてはって気にならない番組ばかりでした。
こりゃダメだって事で、一週間もしないうちに機械を返却、もう二度とこの手のサービスは申し込みませんよ、オジサンも家内もそんなヒマ人じゃないのでね。で、結局たどり着いたのがipadやipod touchで見るのが一番便利って事。
ソニーのプレイステーション用周辺機器のnasneで録画して見ているのですけどね、これだと場所を選ばず見ることができますな。家内も仕事や料理しながら見ている見たい。Bluetoothスピーカーと繋ぐと音もイイですしね。
オジサンも電車の中で見ています。再生速度を1.5倍速ぐらいにすると短時間で見られて便利、内容が分かればいいのでこれで十分。ipod touchの小さな画面でも結構見られますしね。テレビに関心もこだわりも興味も薄い我が家、今見ているテレビが壊れたらもう買い換えないかも。(笑)

| |

« ポメラDM100がヤバくなってきた。 | トップページ | 単焦点レンズって、選んでいるときが楽しい。 »

よもやま話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビを見る場所。:

« ポメラDM100がヤバくなってきた。 | トップページ | 単焦点レンズって、選んでいるときが楽しい。 »