最初に買った単焦点レンズがコレって、XM-FL。(笑)
X-T20用に持ってる純正レンズはレンズキットのXF18-55mm F2.8-4 R LM OISズームだけ。レンズのカタログを眺め回して欲しい単焦点レンズが3本あるのですけどね、まだ買えませんな。マウントアダプターで付けられるオールドレンズはいっぱいありますし、そもそもそれが目的だったので、十分楽しめてますから、純正レンズはおいおいと揃えていけばいいかと、中古で探す選択肢もありますしね、軍資金が出来るまでオールドレンズで遊びますよ。
で、欲しいな~と思いつつ富士フイルムさんのサイトの「撮影シーンに合わせてレンズを選択しましょう!」を見ていたのですけどね。ずず~っとスクロールした最後のところにXマウントフィルターレンズなるものが出てました。型番も名前の頭文字からとって「XM-FL」いわゆるボディーキャップ代わりに付けっぱなしに出来るぐらい軽量薄型のお遊びに使えるというレンズ。
ちゃんとした交換レンズには性能面で及びませんけど、低価格でレンズ交換の楽しさを味わえる、誘い水のようなレンズなのですな。このXM-FL、ヨドバシで8050円、この値段ならちょっと遊んでみようかって気になりますからね。なのでポイントで買ってしまいましたよ。ヨドバシってウロウロしていると何か買ってしまうイケナイお店。(笑)
このレンズ、クロスフィルターとソフトフォーカスフィルターとプロテクトフィルターとレンズカバーをレンズ横のダイヤルで切り替えられるというギミックを搭載しています。ダイヤルには切り込みがしてあって、今どのフィルターになっているか切り込みの数で分かるようになってます、切り込み無しがレンズカバー状態。
サイトに出てた図によると4枚構成のレンズで、焦点距離は24ミリ、35ミリ換算で37ミリ相当、絞りはF8固定、撮影距離は1mから∞のパンフォーカスレンズなのでピント合わせはありません。なのであらかじめカメラ側の設定で「レンズなしレリーズ」をONにしておかないとシャッターが切れないという。
ボディーカラーに合わせてシルバーとブラックの2種類が発売されてます。オジサン当然ながらシルバーをチョイス。見た目はパンケーキレンズなのですけど、プラスチック製なので高級感は乏しいですな。(笑)
純正レンズ買うまでの繋ぎのつもりで、あまり期待もせず、仕事帰りに南京町でサクッと試し撮りしてみたのですけどね、良い意味で完全に裏切られましたな。楽しいですやんこのレンズ、お値段以上ニタリ。(笑)
南京町の夜のイルミネーションをクロスフィルターで撮ると、光の筋が出まくってまさにギラギラ、ソフトフォーカスフィルターで撮るとなんだか怪しい感じに、風俗店やラブホの看板を撮るとイイかもしれませんな。(笑)
プロテクトフィルターにすると普通のレンズとして撮れます。しかも思った以上によく写りますしね。撮影距離が1mからなので寄りの写真は無理ですけど、サクサク撮り歩くには実に軽快、たった32グラムなので付けてる感じもしませんし。
撮りながらこれって何かに似ているなと。オリンパスペンEシリーズやリコーオートハーフで撮ってる感じに似ている気がしたわけで。固定焦点の押すだけ簡単カメラのテイストにすごく近いと思いましたな。
何だか楽しい、これちょっとオススメかも。いつも付けっぱなしにしておいて、仕事帰りにネオン街を徘徊するのが面白くなりそうな予感がしていますよ。(笑)
XM-FLとXF18-55mmF2.8-4 R LM OISで撮り比べてみましたって、ヤメなさいって声が聞こえそうな、結果が分かりきった実験なのですけどね。希望小売価格81,000円のレンズと比べてはいけません。と言いながら部分拡大の比較まで掲載してしまうという。(笑)
これはフィルター効果を楽しむレンズですからね、そこを楽しめるかどうかが購入の分かれ道。オジサン全然OKどころか楽しいっす。若い頃はレンズを買うお金が無かったのでフィルターでいろいろ遊んでました、クロスフィルターも持ってたなぁ、フィルターにメンソレータム塗ってソフトフォーカスなんてのもやりました。後が大変でしたけどね。そんなのがダイヤル回すだけで楽しめるのですから、映える写真用の飛び道具としてボディーキャップ代わりにつけておくのがよろしいかと思いますけどね。いかがですか。
| 固定リンク | 0
「 富士フィルム」カテゴリの記事
- オートホワイトバランスが迷う場面。(2023.11.26)
- フィルムスキャナを手本にデジタイズ。(2023.11.19)
- 廃墟にはクラシッククロームがよく似合う。(笑)(2023.10.22)
- フィルムカメラ気分をフジのカメラとあのレンズで。(2023.10.14)
- 誰が買うの?何を撮るの?(2023.09.14)
「 レンズのこと」カテゴリの記事
- 似ているレンズを間違えて持ち出した件。(笑)(2023.09.02)
- ズームレンズとレンズフード考。(笑)(2023.06.24)
- 欠点を味わいに出来るのがメイドインジャパン。(笑)(2023.06.04)
- レンズを変えてスランプ脱出?(笑)(2023.06.03)
コメント