フィルム好きが新しく買ったカメラは…。
え~っとですね、ま~その~、何と言いますか、早い話言い訳なのですけどね…。普段からフィルムカメラの楽しさをさんざん書いて、フィルムって楽しいだの、この楽しさを知らないなんてもったいないだの、デジカメにはもう愛が無いだのと言いまくっているオジサンがですね、このたび新しくカメラを買ってしまったわけなのですけどね。
すご~く言いにくいのですけど、実はそれがデジタルなカメラでしてね…。あっ暴力はイケマセン、決して裏切り者なんかでは…、いきなり胸ぐら掴むの止めてください。デジタルに寝返ったわけでは無いのです、話せば分かる、これには森友問題より複雑な事情が有るのでございますよ。
「フィルムな人だと信じていたのにショック、炎上させます」って、そんな事言わないでください、オジサン決して宗旨替えしたわけでも改宗したわけでもありません。ブログ炎上なんてそんな物騒な事は…。決してフィルムを捨てたわけじゃないんですってば、もちろんまだまだフィルムで撮りますよ、ただこの先の写真ライフを考えた結果の苦渋の決断でして。(汗)
ブログのプロフィールには「フィルムもデジタルもこだわりなくその良さを楽しむのがスタイル。両方楽しめる今の時代は幸せだと思っております。」って書いてありますし、元々フィルム一辺倒ってわけではなく、デジタルの事も書いていたブログなのですから、その辺り広い心でご理解いただきたいなと。
確かに今はほぼフィルムに傾倒しておりますけどね、だからといってデジタルを全否定しているわけではないのですよ。フィルムカメラの楽しさの延長上に、デジタルカメラならではの最新のテクノロジーを享受した楽しさもあると思っておりますのでね。根幹がフィルム好きなのは、今もこの先も変わりませんし、防湿庫で順番待ちのフィルムカメラの記事をこれからもどんどん書くつもりですけど、並行してフィルム好きならではのデジタルな写真ライフについても書こうかと思っているわけで。
「もうフィルムでしか撮りません」って宣言してしまえるほど覚悟と経済力があるわけではないですし、フィルム寄りでありながら、どちらも楽しむスタイルで幅を広げたいわけで。
で、そういう辺りを楽しめそうなデジタルカメラを見つけてしまったのでありますよ。と言いますか、発売されたときに心が動いていたのですけど、高くて手が出なかったのですな。発売から1年以上、少し前のCP+2018で新製品が出たことや、他社から対抗馬のカメラが出たことで、じわじわ値下がり、何とかオジサンの手が届くところまで価格が落ち着いてきたので買ってしまったという。
どこのカメラかって?それはまだ秘密。ヒントは、見た目がアナログなダイヤル操作のとっても小型なミラーレスカメラ。このメーカーにしかできない画質モードがあります。マニアや通の方ならこれだけで「ふふ~ん、あれね」ってすぐ分かると思いますな。(笑)
このカメラでマニアックな写真ライフを楽しんでやろうかと思っておりますよ。あっ、もちろんフィルムカメラも放置プレイにしませんからね、なのでこのブログを見限らないでください、ホントお願いしますよ。
| 固定リンク | 0
「 富士フィルム」カテゴリの記事
- オートホワイトバランスが迷う場面。(2023.11.26)
- フィルムスキャナを手本にデジタイズ。(2023.11.19)
- 廃墟にはクラシッククロームがよく似合う。(笑)(2023.10.22)
- フィルムカメラ気分をフジのカメラとあのレンズで。(2023.10.14)
- 誰が買うの?何を撮るの?(2023.09.14)
コメント
富士フィルムのX-T20でしょうか。
フジのフィルムシミュレーションは惹かれるものがあります。そういえばアサヒカメラ3月号が、小生も好きな水越武氏の渋い色彩の桜の写真を掲載していましたが、使用機材はフジのX-Pro2でした。これもフィルムシミュレーションが豊富ですね。
投稿: 星まつり | 2018年4月 8日 (日) 15時04分
星まつり様、初めまして、こんばんは。
ズバリ正解です。(笑)今週はX-T20関連記事が多くなるかもです。フィルムシミュレーションも試して記事もすでに書けてます。結果、ただいまテンション上がり中。お楽しみに。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2018年4月 8日 (日) 19時30分
昨年11月18日の、ペンFT+テレコンの記事にコメントさせて頂きました。送信してからその事を最初に書いておけば良かったと思いましたが、星まつりならぬ後のまつり。失礼を致しました。
フィルムシミュレーションの記事を期待しております。
投稿: 星まつり | 2018年4月 8日 (日) 21時54分
今晩は。
フィルムカメラの美学というのでしょうか、美意識はよもかめ亭主さん
のこれまでの記事でよく理解できました(積もりです)が、この趣味に
縁遠い私にはデジカメに手を出す“罪悪感”は正直ピンときません。
富士フィルムが白黒フィルムの生産を止めたとニュースで言ってました
から、一つの時代が終わり、何かが“死語”になるのでしょうかね。
投稿: 平戸皆空 | 2018年4月 8日 (日) 22時12分
星まつり様、こんばんは。
以前コメントをいただいていたことに気が付かず、失礼いたしました。ペンFVとレンズは活躍されてますでしょうか。X-T20を選んだのはオールドレンズを生かすためというのもありまして、そのあたりも書こうかと思っています。
投稿: よもかめ亭主 | 2018年4月 9日 (月) 18時42分
平戸皆空様、こんばんは。
富士フイルムさんの白黒フィル終了の件に関しては、慌てて記事を書きました。読んでやってくださいませ。デジカメを買った件については、これから先新しくカメラを買うとなるとデジカメになってしまうのですけど、ただのデジカメ購入レビュー記事では面白くありませんからね。そのあたり面白おかしくしてみようかと思いまして。関西人なもので、素直にデジカメ買っちゃいましただけでは、受けないかと。(笑)
投稿: よもかめ亭主 | 2018年4月 9日 (月) 18時55分