« 曇りの日は空を写すな!(笑) | トップページ | 形状観察的街歩きのススメ。 »

2018年3月24日 (土)

それでもフィルムにしがみつく。

_mg_8905_blog_2

「申し訳ないけどな、来月からちょっと値上げさしてもらわなあかんねん、時間もかかるようになってしまうしな。」行きつけの現像所でいきなり言われてしまったオジサン。目の前が真っ暗になりましたとまでは行きませんでしたけど、ショックでした。
値上げの事情は、毎日の集配便が無くなってしまうからだそう。今までは毎日フジカラーの集配便が回ってきて回収と現像上がりを持ってきてくれていたのですけど、それが諸事情により廃止になってしまうそうで、現像所から宅配便で送らなくてはならない事になったそうなのですな。当然時間もかかるようになりますし、宅配便の料金を上乗せしなくてはならないので値上げせざるを得ない事態に。
フィルムで撮る事が流行っているとはいえ、全体を見ると確実にフィルムを使う人が減って行っているのは紛れもない事実。現像所のご主人も「どんどん少ななってるわ、一部のファンが使うてくれてるのが現実ですわ」と悲しい状況にややあきらめムード。
フジカラーさんも各写真屋さんを回ってもフィルムの回収が少なかったり、全く無かったりだと営業の方が車を走らせる意味が無くなってしまいますからね。そういう部分に人員を割くことが出来なくなったと言うことでしょうな。
「この先いつまでやれるか分からんで。」とご主人から釘を刺されてしまいましたけど、そんなこんなも受け入れなければフィルムを楽しむ事なんて出来ませんからね。まだまだ元気で活躍してくれている、防湿庫いっぱいのフィルムカメラに引導を渡すわけには行きません、ネットの現像サービスを利用することも視野に入れつつ、何とかしがみつきますよ。(笑)
オジサンこのブログでしつこくフィルムの楽しさを書いておりますけどね、あまり響きませんなぁ。と言うか焼け石に水感が。
これが例えば松坂桃李さんや高橋一生さんみたいなイケメン俳優さんが自身のブログで「実はフィルムが好きで、いつもフィルムカメラ持ち歩いて撮ってます。」なんて書いたらカメラ女子の食いつきもコメントも尋常じゃないでしょうし、フジカラーさんにもう一度フィルムで儲けさせることも出来るのでしょうけど、いかんせん昭和レトロなオッサンブログですのでねぇ、女子のコメントなんて入ってきた試しがありませんなぁ。ほぼ同世代プラスアルファの熟した方々がほとんどなんでねぇ。(笑)って皆様スミマセン暴走してしまいました。
ま、こんな時代、お金はかかるようになりますけど、大好きなお酒を減らしてでもフィルムにしがみつきますけどね、オジサンがそこまでしても止められないフィルムの楽しさ。知らない人は不幸だと思いますなと言い切ってしまいましょうか。(笑)

| |

« 曇りの日は空を写すな!(笑) | トップページ | 形状観察的街歩きのススメ。 »

フィルムのこと」カテゴリの記事

コメント

よもかめ亭主様、こんばんは。熟した元女子です。(笑)
私かれこれ30年ほど前、業務の一環としてフィルムの受付とかもやってたんですけど、毎日来てくれるのってフジカラーの集配の人だったんですよね。富士フイルムの箱からパッと持ってサッと置いてと、風のように去る人の存在って今の今まで思い出した事がなかったんですけど。
私もフィルムにしがみつきますよー。始めたばかりですけど(^^;。多分、いや確実にフィルムで撮れなくなったら写真やめますし。年金暮らしになっても1日1枚でもいいからフィルムで撮ります。デジタルですごい枚数撮れてもその方がずっと幸せですもん。

投稿: Rie | 2018年3月24日 (土) 21時22分

Rie様、こんばんは。
フィルムで撮れなくなったら写真やめますなんて言わないでください。私もトコトンしがみつきますけどね、デジタルも見据えつついいとこ取りしてやろうかと思っています。

投稿: よもかめ亭主 | 2018年3月25日 (日) 19時44分

よもかめ亭主様こんばんは。ここはプラスアルファとしてコメントするところでしょうなぁ。もうとにかくフィルムはね、うちの本物の女子たちが自分の財力で続けるようになるまでなんとか持ちこたえて欲しいですね。片方は予定通りに行けばかなり太い客になる予定なんですよ。もう片方の女子も興味津々になってきてますからね。わざと貸してやらない作戦なんで、撮ってみたくてしょうがないみたいです。うちは育てますよ、フィルム女子(笑)

投稿: Myrrh | 2018年3月25日 (日) 22時54分

Myrrh様、こんばんは。
フィルムカメラ女子へのスパルタ教育、頭が下がります。アメとムチの巧みな使い分け、さすがです。後はフィルムが無くならないように我々が使い続けて楽しさを啓蒙するしかないですね。ところでエクタクロームはどうなってるんですかね?

投稿: よもかめ亭主 | 2018年3月26日 (月) 19時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それでもフィルムにしがみつく。:

« 曇りの日は空を写すな!(笑) | トップページ | 形状観察的街歩きのススメ。 »