立ち飲み百景37 距離感って大切。
通勤ラッシュのぎゅうぎゅう詰めの電車の中、吊り輪に掴まったまま身動きとれない状況で、隣の若いお嬢さんとべったりくっついた状態でも我慢できます。相手もたぶん同じだろうと思いますな、電車の中なのでね、駅に着くまでの我慢と思うしかないわけで。
これが街中で若いお嬢さんにべったりくっついたら、すぐ警察飛んできますよ。満員電車とは明らかに違う状況ですから、頭のおかしなオッサンと思われてしまいます。オジサンなんて3メートル以内に近づいただけで逮捕かも。(笑)
状況に合わせた距離感って大切ですな。恋人同士なら真夏のクソ暑い時期でも、腰に手を回して、べったりくっついて歩いていても、楽しくて暑さを感じないのでしょうけど、我が家なんて同じ部屋にいるだけで家内に嫌がられます、パソコンの前1メートル四方がオジサンの居場所。自分のエリアに加齢臭ぷんぷんまき散らさないでねって事なのでしょうけど、悲しいですなぁ。(笑)
立ち飲みって、おひとり様がサクッとお酒を楽しんでサヨナラするのが基本の酒場なので、周りのお客さんとの距離感はマナーにも通じる大切な部分だと思いますね。酒好きはお互い様、気持ちよく飲みたいのもお互い様ですから、その辺りを配慮しつつ楽しく世間話で盛り上がるのが、ストレス解消になるわけで。
見てると色んな方がいますな、いつ来ても誰とも口を利かず壁のお品書きを眺めながら黙々と飲んでる方や、頼んでもいないのにやたらウロチョロ周りの人に話しかけたがる方、常連の話の和に入りたいけど、きっかけが掴めず様子を伺いながら飲んでる方などなど。
オジサンも長年酒飲みをやっておりますのでね、その辺りの空気感といいますか距離感の取り方はよく分かりますな。初めてお見かけする方だと最初は無言で黙々と飲んでらっしゃいますけど、杯を重ねるとだんだんほぐれてくるのが分かります、その頃合いで話しかけるわけで。誰でも知ってる時事ネタやお酒の話題などは世間話のきっかけに良いですな。相手もそろそろ無言で飲んでて間が持たなくなっている頃ですからね。(笑)
何度かお見かけしたことがある方なら、「またお目にかかりましたね」で話がつながるので大丈夫。ただ距離を縮めたくないなって方がいるのも事実。世間話が面白い方向に流れないのですな。
一番困るのが過去の自慢と政治の話、語り出すと独壇場になってしまって止まることが無いという酒場の禁止アイテム。特にリタイヤして年金で飲みに来ているようなお年寄りは要注意、お酒を飲みに来ていると言うより話し相手を捜しに来てますからね。気持ちは分かりますけど、お相手は結構つらい、出来れば勘弁願いたい方々、経験上相手にしないように持って行く方法は知ってますけどね。(笑)
距離感を保ちつつ、相手を尊重しつつ、流れを自分のホームゲームに持って行くのには聞き上手に徹することがコツだと長年の経験上分かりました。話を聞いてくれる相手には皆さん饒舌になりますからね、そこでツッコミを入れて回りも巻き込んで楽しい世界にしてしまうわけで、聞き上手の振りをしながら一番楽しんでいるのは実はオジサンだったりします。
で、お互いしこたま飲んでサヨナラまた明日。大抵次の日もお目にかかれますな、楽しくなかったら来ませんからね。距離を縮めたい人もそうでない人もお酒を楽しんでいるのが立ち飲みワールド、楽しく飲みたい人を見つけるのも楽しいところかと。
| 固定リンク | 0
「 立ち飲み百景」カテゴリの記事
- 立飲み百景82 座って飲む立飲み?(2023.10.03)
- 立飲み百景81 嫌われ者の末路は流浪の民。(2023.09.21)
- 立ち飲み百景80 消える店、出来る店。(2023.08.29)
- 立ち飲み百景79 猛暑にビール復活祭。(笑)(2023.08.08)
- 立ち飲み百景78 立ち飲みがいっぱいだけど。(笑)(2023.07.27)
コメント