« 子供は必ず何かやらかす。(笑) | トップページ | 単焦点レンズの魅力って。 »

2018年2月15日 (木)

明日から南京町で春節祭。

_mg_0140_blog
行きませんけどね。人でごった返すの分かり切ってますから。元町に出かけても近づかないと思います。(笑)
いきなり行かないハナシで申し訳ないですけど、一応インフォメーション、興味のある方もいらっしゃるかもしれませんからね。神戸市民として観光地に沢山の方が来てくださるのはありがたい事ですから。
プレイベントは11日(日)にあったみたいで、まあこれは前菜みたいなものですな。次の週末にぜひ来てねって事で事前に盛り上げておく事が目的ですから、サラッとさわりだけ見せるイベント。
本来の春節祭は16日(金)から18日(日)までの3日間行われます。今年は南京町が出来てちょうど150年&春節祭も30回目という事で、30年前の1988年にかけて、1988円均一で各店から限定福袋や特別メニューなんてのもやるみたい、この記事を書くのにもらってきたパンフレットに書いてありました。(笑)
南京町中央の広場では獅子舞だとか太極拳だとかのイベントが行われます。この辺りオジサンのブログでたらたら書くより、ネットで「神戸 南京町 春節祭」で検索してもらえばいいかと。「詳しくはWebで」って事でヨロシク。(笑)
一度でも見に行かれた事がある方ならお分かりかとは思いますけど、同じ正月でも日本とはエライ違いな春節祭。にぎやか、ハデハデ、鮮やかな色彩があふれまくりで民族の違いを感じますな。カメラを構えるのにも人が多くて、思ったように撮れないかもしれませんけどね、どこを撮っても絵になるかと。
最近は手を高く挙げてスマホで撮る人がいっぱいなのでなおさら撮りにくいのですけど、獅子舞の踊りは、中に入っている人が肩の上に乗って高い位置まで上がる瞬間があるのでシャッターチャンスかと思います。望遠ズームを用意しておきたいシーン。日本の獅子舞と違って、目をパチクリさせて愛嬌がありますからね。
で、あんたは何で行かないの?って言われるとですね、もうあの人混みは無理、それに今までさんざん撮ってますしね、もうイイかと。(笑)
若いときは望遠レンズ付き一眼レフを両肩に走り回ってましたけどね、その頃の写真を見返してみたら、余りにしょぼくてとても直視できないダメダメ写真ばかりでした。何でこんなの置いてたのかって思うぐらい。恥ずかしくて掲載できませんな。望遠レンズで遠くからチマチマ撮ってる腰の引けた写真、獅子舞の動きが止められなくてブレてたりピント合ってなかったり、なんだかなぁ。
今撮っても同じ事になりそうなので行きませんけど、行かれる方は名作をものにしていただきたいなと思っておりますよ。(笑)では明日からの春節祭をお楽しみくださいませ。

| |

« 子供は必ず何かやらかす。(笑) | トップページ | 単焦点レンズの魅力って。 »

街のあれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日から南京町で春節祭。:

« 子供は必ず何かやらかす。(笑) | トップページ | 単焦点レンズの魅力って。 »